« 校庭 | トップページ | 廊下 »
最近何かと学校の問題で世の中が騒がしい。
でも、こんな優しげな光が降り注ぐ教室は、
楽しい空間であってもらいたいと思う。
←感じるものがあったなら「ぽち」っと
2006.11.04 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
同感です。 こどもたちのココロの声に 気づいてあげられる親でありたい・・・ 私も重松清作品のファンなのですが、 考えさせられることが多いですね。
投稿: 胡桃 | 2006.11.06 14:36
胡桃さん、こんばんは。
重松作品のファンでいらっしゃいますか。 彼の作品には学校に関連する作品が多いですね。 特に意識した訳ではないのですが、潜在意識の中に 影響されるものがあったのかもしれません。 彼の作品では「トワイライト」が良かったです。
投稿: marikichi10 | 2006.11.10 22:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 教室:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
同感です。
こどもたちのココロの声に
気づいてあげられる親でありたい・・・
私も重松清作品のファンなのですが、
考えさせられることが多いですね。
投稿: 胡桃 | 2006.11.06 14:36
胡桃さん、こんばんは。
重松作品のファンでいらっしゃいますか。
彼の作品には学校に関連する作品が多いですね。
特に意識した訳ではないのですが、潜在意識の中に
影響されるものがあったのかもしれません。
彼の作品では「トワイライト」が良かったです。
投稿: marikichi10 | 2006.11.10 22:32