« Pavement | トップページ | ひこうきぐも »
冬の海は荒れた海
季節風が砂を舞い上げる
低く黒い竜のような雲が北東の空へ
流れていった
←感じるものがあったなら「ぽち」っと
2007.01.07 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
貼り繋いだトタン屋根の小屋、電線、竜巻を 横にしたような雲。 冬の日本海の寒々しさを感じさせますね。 でも、こういう海、嫌いではありません。
新潟の雪はいかがですか? せっかくの3連休ですのに…ね。
投稿: やまね | 2007.01.07 20:48
やまねさん、こんばんは。
多くの人が持つ冬の日本海のイメージというと、 おそらくこんな感じなのかなと思いながら撮りました。 今日の海はこんなもんじゃなく荒れているのでしょう。
新潟市内の雪はまだありません。 天気予報では、明日は雪になるみたいです。 最近は天気が悪く、外に写真を撮り行けません。 ネタがなくなりそうで(汗) 雪が降れば、何かいいものが撮れるかもしれないのですが。
投稿: marikichi10 | 2007.01.07 21:43
低く垂れ込めた雲、波、小屋、電線・・・まさに私のイメージ する「日本海」そのものです。こうした「典型」を発信できる のは地元なればこそですよね。
投稿: maopapa | 2007.01.08 07:38
ど迫力の雲ですね。 はかり知れない魔物が頭上をとおり過ぎて行く感じがします。
冬の大荒れの日本海は魅力的です。
投稿: taoten | 2007.01.08 16:27
maopapaさん、こんばんは。 昨日みたいなものすごい風ではありませんでしたが、 この日も風が強く、砂嵐に襲われてしまいました。 やはり冬の日本海は、こんなイメージなんですね。 僕の瀬戸内海のイメージは「転校生」のイメージでしょうか。
投稿: marikichi10 | 2007.01.08 22:36
taotenさん、こんばんは。 冬には冬の日本海の魅力がありますね。 冬の海はこうでなくちゃ、と言う感じです。
投稿: marikichi10 | 2007.01.08 22:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 冬の海:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
貼り繋いだトタン屋根の小屋、電線、竜巻を
横にしたような雲。
冬の日本海の寒々しさを感じさせますね。
でも、こういう海、嫌いではありません。
新潟の雪はいかがですか?
せっかくの3連休ですのに…ね。
投稿: やまね | 2007.01.07 20:48
やまねさん、こんばんは。
多くの人が持つ冬の日本海のイメージというと、
おそらくこんな感じなのかなと思いながら撮りました。
今日の海はこんなもんじゃなく荒れているのでしょう。
新潟市内の雪はまだありません。
天気予報では、明日は雪になるみたいです。
最近は天気が悪く、外に写真を撮り行けません。
ネタがなくなりそうで(汗)
雪が降れば、何かいいものが撮れるかもしれないのですが。
投稿: marikichi10 | 2007.01.07 21:43
低く垂れ込めた雲、波、小屋、電線・・・まさに私のイメージ
する「日本海」そのものです。こうした「典型」を発信できる
のは地元なればこそですよね。
投稿: maopapa | 2007.01.08 07:38
ど迫力の雲ですね。
はかり知れない魔物が頭上をとおり過ぎて行く感じがします。
冬の大荒れの日本海は魅力的です。
投稿: taoten | 2007.01.08 16:27
maopapaさん、こんばんは。
昨日みたいなものすごい風ではありませんでしたが、
この日も風が強く、砂嵐に襲われてしまいました。
やはり冬の日本海は、こんなイメージなんですね。
僕の瀬戸内海のイメージは「転校生」のイメージでしょうか。
投稿: marikichi10 | 2007.01.08 22:36
taotenさん、こんばんは。
冬には冬の日本海の魅力がありますね。
冬の海はこうでなくちゃ、と言う感じです。
投稿: marikichi10 | 2007.01.08 22:38