« お正月 | トップページ | Illumination on LEGACY »

2007.01.03

穏やかな日々

新年を迎える夜、にぎやかさの前に少しの静寂

Img_1368_2 Img_1376_1_2 Img_1375_3

今年も良い年でありますように、と願う穏やかな日

Img_1450_5 Img_1452_5 Img_1453_4

にほんブログ村 写真ブログへ ←感じるものがあったなら「ぽち」っと

|

« お正月 | トップページ | Illumination on LEGACY »

コメント

marikichi10さん、こんばんは。
明日からお仕事なのですね。

maopapaさんのほうのコメントにも先にお二人宛に
書いたのですけれど、重い気持ちお察しします。
でも週末には3連休が待っています!
まずは「慣らし」の気持ちで、元気を出して新しい
年を始めてください。

さて、大晦日の夜と元日と2度神社にいらっしゃった
のですか? 巫女さん、大忙しのようですね。
それから厄除けのお札(?)と一緒にスルメがある
のが気になります。
そして、赤い達磨に混じって青い達磨がいるのも
気になります。
「青」は何を意味するのでしょうねぇ。

今年が佳い年でありますように!

投稿: やまね | 2007.01.03 23:00

やまねさん、こんばんは。
励ましのお言葉ありがとうございました。
新しい気持ちで行ってきます(^^)v

大晦日は実家の近くの神社、
2日に新潟市の中心地にある神社へ行ってきました。
新潟は穏やかな天気で、大賑わいでしたよ。
やまねさんはどちらかへ初詣に行かれました?

スルメは棒にぶら下がっており、
古いお札などを焼いている火で炙って食べるのです。
縁起物なんですね。
写真には写っていませんが、青い達磨の他に、
緑の達磨もありました。
白の達磨が写っているのわかりますか?
はたしてどんな意味があるんでしょうか、
そしてどんな時に使うのでしょうか。謎です…

投稿: marikichi10 | 2007.01.03 23:21

私も青ダルマに注目しました。白は気が付かなかった。
それから、参拝客の中に警備員が一人の写真もいいで
すね。この警備員さん、お金をもらって参拝もできて
しまうという、役得といいますか、一石二鳥といいま
すか…「大変なんだぞ」って怒られそうですね(^^;

投稿: maopapa | 2007.01.04 00:22

明けましておめでとうございます。
濃くなる夕闇とともに冷たさを増す夜の空気。
新年まで秒読みとなった頃の熱気を感じるお写真です(^^)
今年もどうぞよろしくお願いします。

投稿: paranoia | 2007.01.04 21:36

maopapaさん、こんばんは。
僕も赤いダルマしか見たことが無かったので、
思わずカメラに収めました。
こういう場所の警備員さんも大変でしょうね。
いいのか、悪いのか、仕事と思えばやるしかない…
おつかれさまです。

投稿: marikichi10 | 2007.01.05 23:07

paranoiaさん、こんばんは。
夕方のこれから人出が増えてくる前に訪れた神社です。
新年を迎える、静かだけど熱気が確かにありました。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

投稿: marikichi10 | 2007.01.05 23:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穏やかな日々:

« お正月 | トップページ | Illumination on LEGACY »