« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »
赤い鳥居に誘われて階段を上っていく。
こんなに天気が良い午後なのに、誰もいない。
こどもたちの声は何処へ。
2007.02.25 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
さあ、扉を開けてごらん
2007.02.24 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
IXY DIGITAL
明けない夜は無い
少し気分を変えてみようか
2007.02.23 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
路地には人を惹き付けるチカラがあるのか、
歩き回りながら、そんなパワーを感じる。
2007.02.18 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
昼間はひっそり静か、夜の喧騒を待つ路地裏界隈
2007.02.17 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
繁華街には路地がたくさん
昼と夜で顔が変わる
ちょっと路地めぐり
2007.02.16 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
新潟市では老舗の高級料亭。
当然のことながら利用したことは無い。
お座敷遊びなぞ、優雅にしてみたいものである。
2007.02.12 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
昨日、今日と「にいがた 冬 食の陣」が開催された。
たくさんの人たちが舌鼓。
鍋物や地元の食材、カクテルなど、美味しいものがいっぱい。
ここには演芸場もあったのだ。最近は結構人気らしい。
今日は大入り満員。
そして、ドカベン山田太郎君もいる。
2007.02.11 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
どこまでも
2007.02.11 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日は、良い天気かな
2007.02.10 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
君たちは何処から来て、何処へ帰るのか
2007.02.09 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
昨日は節分、暦の上ではもう春に向っている。
ここ最近「恵方巻き」なるものが食べられるようになった。
なんだかコンビニやスーパーの商法に、
うまく乗せられているような気もしないでもないけれど、
我が家でも夕食は「恵方巻き」。
今年は北北西の方角を向いて食べると良いらしい。
どうも食べ終わるまではしゃべらず、一気にということだそうだが、
とても無理。途中でビールに手が・・・
食べ終わった後は、鬼の登場。
日本文化の伝承に一役といったところの夜。
2007.02.04 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2007.02.03 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
懐かしいものを見つけた。
今時のレトロチックなものとは違う、本物の持つこの雰囲気。
2007.02.02 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
最近のコメント