« 銀座4丁目 | トップページ | 往来 »
GR DIGITAL
台風の心配もあったけれど、
祭りの熱気に押されたように遠くを通過していった。
何年かぶりに見た祭りは、楽しかった。
GR BLOG トラックバック企画『ご当地自慢』に参加
2007.08.05 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
TB 有難うございました! 私の行けなかった民謡流し。 写真に撮るとよい風情ですね。
最後の2枚のギャルみこし・・・ オジサンとしては、一番魅力的で、 私も撮りました(笑)
投稿: Yoshi-A | 2007.08.05 18:56
Yoshi-Aさん、こんばんは。 こちらこそTBありがとうございます。 さっき花火を見て帰ってきました。 写真は撮ったものの、いまいちのものばかり… 花火を撮るのは難しいです。
ギャルみこしはフォトジェニックでした。 一部男子も混じっていましたが^^; 私としましては、「うなじ」が気に入っております(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2007.08.05 22:40
3日間のうち、昨日の花火だけを少し見ました。 夫が仕事だったので、帰宅後大急ぎで行きましたが 着いた頃には大混雑! 遠くからしか見ることができませんでしたが満足です♪ 来年はギャルみこしも見てみたいです!
投稿: まこも | 2007.08.06 13:46
まこもさん、こんばんは。 さすがに花火は混んでいましたね。 やすらぎ堤はびっしりでした(>_<) 今年はカメラを持つようになったせいで、 初めて3日間通して新潟まつりを見ました。 なかなか楽しく過ごせた3日間でしたよ。 来年は是非ギャルみこしに参加してみては(^^)
投稿: marikichi10 | 2007.08.06 18:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 新潟まつり:
» それぞれの祭り 万代と本町 [Yoshi-A の写真の楽しみ ] イベントがある場所と、そうでない場所の落差が激しい新潟祭り。 今日は、万代と本町。 今年の新潟祭りもあとは、花火を残すのみ・・・なんだか花火の写真は撮る気もなくて。 たぶん今年も撮らんでしょう。... [続きを読む]
受信: 2007.08.05 18:51
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
TB 有難うございました!
私の行けなかった民謡流し。
写真に撮るとよい風情ですね。
最後の2枚のギャルみこし・・・
オジサンとしては、一番魅力的で、
私も撮りました(笑)
投稿: Yoshi-A | 2007.08.05 18:56
Yoshi-Aさん、こんばんは。
こちらこそTBありがとうございます。
さっき花火を見て帰ってきました。
写真は撮ったものの、いまいちのものばかり…
花火を撮るのは難しいです。
ギャルみこしはフォトジェニックでした。
一部男子も混じっていましたが^^;
私としましては、「うなじ」が気に入っております(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2007.08.05 22:40
3日間のうち、昨日の花火だけを少し見ました。
夫が仕事だったので、帰宅後大急ぎで行きましたが
着いた頃には大混雑!
遠くからしか見ることができませんでしたが満足です♪
来年はギャルみこしも見てみたいです!
投稿: まこも | 2007.08.06 13:46
まこもさん、こんばんは。
さすがに花火は混んでいましたね。
やすらぎ堤はびっしりでした(>_<)
今年はカメラを持つようになったせいで、
初めて3日間通して新潟まつりを見ました。
なかなか楽しく過ごせた3日間でしたよ。
来年は是非ギャルみこしに参加してみては(^^)
投稿: marikichi10 | 2007.08.06 18:58