« yokohama metro | トップページ | 吉田橋 »

2007.11.06

dock yard

dock yard

dock yard

EOS30D EFS17-55mm

にほんブログ村 写真ブログへ

|

« yokohama metro | トップページ | 吉田橋 »

コメント

光の周り具合が良い感じですね。シットリとし
た質感が、静寂な雰囲気を作り出していますね。

投稿: 獅子鶏 | 2007.11.06 23:05

獅子鷄さん、こんばんは。
曇っていたので、のっぺりとした感じもありましたが、
それが良かったのでしょうか。
この日はこの中には入れないようになっていました。
警備員さんが歩くタイミングを見ながらシャッターを
切りました。

投稿: marikichi10 | 2007.11.06 23:21

モノクロのような、カラーのような、不思議な
感じがします。魅力的な場所ですね。

投稿: maopapa | 2007.11.07 05:57

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/riiliimp/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/riiliimp/?mode=edit&

投稿: み ん な の プ ロ フ ィ ー ル | 2007.11.07 07:15

maopapaさん、こんばんは。
造船所だった場所を公園のようにしている場所なんですね。
こういうのが残っているのが港町だなと思います。
新潟も横浜と同じ開港五港のひとつなんですが、
いまひとつ港町の雰囲気が少ないような気がします。

投稿: marikichi10 | 2007.11.07 21:09

すみません、書き込みが遅くなってしまいましたが、
この写真はとても気になっていました。
こういう場所があるとは知りませんでした。
どこかの遺跡のようで、特に1枚目は警備員の向く方向や
位置とコーンの位置がいい感じだと思いますし、コーンだけが
赤く目を引きます。
何千年か後の人たちが、この場所に立って何かを
感じるのかも。

投稿: angle | 2007.11.11 21:16

angleさん、こんばんは。
気にしていただいてうれしいです。
確かに遺跡のようにも見えますね。
過去に造船に携わった人たちの
想いが残っているでしょうか。

投稿: marikichi10 | 2007.11.11 22:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: dock yard:

« yokohama metro | トップページ | 吉田橋 »