« mirror | トップページ | ivy and bicycle »
GR DIGITAL
今日はGR DIGITAL Ⅱの発売日。
久しぶりにヨドバシが開いている時間に仕事が終わる。
電車を待つ間に新型を見に行ってみた。
横浜のイベントでは大勢並んでいて、ゆっくり見られなかったので、
ちょっと時間を掛けて触ってきた。
やはり外観から受ける印象は「変わっていない」。
これからGRistのみなさんが使用後の感想をアップされると思うので、
楽しみにしてみたいと思う。
まずはファームアップというところ。
GR BLOG トラックバック企画『スナップ』に参加
2007.11.22 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
marikichi10さん、こんばんは。 今日の写真、光と影好きにはたまりません。 どれもいいですねー。 今すぐGRDを持って写真を撮りに出かけたくなります!!
ところで、新しいGRD、早速ご覧になったのですね。 いいなぁ。 やっぱり実際にいろいろとゆっくり見てみたいですもんね。 私も近々見に行ってこようと思います。
投稿: anise | 2007.11.22 23:01
marikichi10さん、どの光と影も素敵ですね。 1枚目、色っぽいところを押さえられましたね!^^ うなじに光が当たっているところが何ともいい感じ。 そして私は断然3枚目の濃い影が好きです! どの写真もflickrで大きくして拝見すると迫力あって いいですねー。 最後の写真も広がりを感じて素敵だなぁと思いました!
さて、私も今日の帰りヨドバシカメラでGRD IIを見て きました。男性が2人触っていたので、遠くから見る だけでした。ちょっと見、自分のと変わりませんでした。 アクセサリーを見たいと思ったのに、実物の展示が 見あたりませんでした。(ファインダーのみあった) 残念! まずはファームアップしようと思います。
投稿: やまね | 2007.11.23 02:46
こんにちは GRDⅡ買いました。 違いはGRDとGX100のいいところが取り入れたところかな ①GRDの写りがいいところ ②GX100のようにアスペクト比1:1のスクエアフォーマットで撮せること ③GX100のようにmy 設定で撮影設定を登録できること
投稿: yuta | 2007.11.23 10:48
私も3枚目に一票! 影が主役の写真って、好きです。
投稿: maopapa | 2007.11.23 13:09
aniseさん、こんばんは。 秋から冬の光は、夏と違う雰囲気がありますね。 季節それぞれの楽しみでもあります。 GRDⅡは見て触ると欲しくなりますから、 気をつけたほうがいいですよ(笑)
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 22:55
やまねさん、こんばんは。 3枚目は、何枚か続けて撮った中の1枚です。 また往来を撮ってしまいました(^^ゞ いつものことです。 やまねさんもGRDⅡを見てこられたのですね。 欲しくなりませんでした? ビューファインダーも見たかったのですが、 店頭には出ていませんでした。 新型はスリムでいいですよね。
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 23:06
yutaさん、こんばんは。 おおっ、早速買われたのですか!羨ましい。 僕はとりあえず本日ファームアップしたところです。 実物を見ると欲しくなるので、しばらくカメラ店には 近づかないようにしようかと思ったりしています。
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 23:09
maopapaさん、こんばんは。 投票ありがとうございます(^^) どうして影はこうも魅力的なんでしょうね。 不思議です。
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 23:11
3枚目の写真、本当は親子連れではないのかも知れませんが、 何だか、家族の影なのかなって勝手に想像しています。 そんなことを考えたり出来るのも影だからなのでしょうか。
投稿: angle | 2007.11.24 00:23
angleさん、こんにちは。 この影の主たちは、確か家族ではなかったようでした。 でも、いろいろと想像力が広がっていきますね。 こういう場面はカメラを向けてしまいます。
投稿: marikichi10 | 2007.11.24 10:51
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: yokohama light and shade:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
marikichi10さん、こんばんは。
今日の写真、光と影好きにはたまりません。
どれもいいですねー。
今すぐGRDを持って写真を撮りに出かけたくなります!!
ところで、新しいGRD、早速ご覧になったのですね。
いいなぁ。
やっぱり実際にいろいろとゆっくり見てみたいですもんね。
私も近々見に行ってこようと思います。
投稿: anise | 2007.11.22 23:01
marikichi10さん、どの光と影も素敵ですね。
1枚目、色っぽいところを押さえられましたね!^^
うなじに光が当たっているところが何ともいい感じ。
そして私は断然3枚目の濃い影が好きです!
どの写真もflickrで大きくして拝見すると迫力あって
いいですねー。
最後の写真も広がりを感じて素敵だなぁと思いました!
さて、私も今日の帰りヨドバシカメラでGRD IIを見て
きました。男性が2人触っていたので、遠くから見る
だけでした。ちょっと見、自分のと変わりませんでした。
アクセサリーを見たいと思ったのに、実物の展示が
見あたりませんでした。(ファインダーのみあった)
残念! まずはファームアップしようと思います。
投稿: やまね | 2007.11.23 02:46
こんにちは
GRDⅡ買いました。
違いはGRDとGX100のいいところが取り入れたところかな
①GRDの写りがいいところ
②GX100のようにアスペクト比1:1のスクエアフォーマットで撮せること
③GX100のようにmy 設定で撮影設定を登録できること
投稿: yuta | 2007.11.23 10:48
私も3枚目に一票!
影が主役の写真って、好きです。
投稿: maopapa | 2007.11.23 13:09
aniseさん、こんばんは。
秋から冬の光は、夏と違う雰囲気がありますね。
季節それぞれの楽しみでもあります。
GRDⅡは見て触ると欲しくなりますから、
気をつけたほうがいいですよ(笑)
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 22:55
やまねさん、こんばんは。
3枚目は、何枚か続けて撮った中の1枚です。
また往来を撮ってしまいました(^^ゞ
いつものことです。
やまねさんもGRDⅡを見てこられたのですね。
欲しくなりませんでした?
ビューファインダーも見たかったのですが、
店頭には出ていませんでした。
新型はスリムでいいですよね。
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 23:06
yutaさん、こんばんは。
おおっ、早速買われたのですか!羨ましい。
僕はとりあえず本日ファームアップしたところです。
実物を見ると欲しくなるので、しばらくカメラ店には
近づかないようにしようかと思ったりしています。
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 23:09
maopapaさん、こんばんは。
投票ありがとうございます(^^)
どうして影はこうも魅力的なんでしょうね。
不思議です。
投稿: marikichi10 | 2007.11.23 23:11
3枚目の写真、本当は親子連れではないのかも知れませんが、
何だか、家族の影なのかなって勝手に想像しています。
そんなことを考えたり出来るのも影だからなのでしょうか。
投稿: angle | 2007.11.24 00:23
angleさん、こんにちは。
この影の主たちは、確か家族ではなかったようでした。
でも、いろいろと想像力が広がっていきますね。
こういう場面はカメラを向けてしまいます。
投稿: marikichi10 | 2007.11.24 10:51