« 大桟橋 | トップページ | dock yard »

2007.11.05

yokohama metro

yokohama metro

        yokohama metro

yokohama metro

GR DIGITAL

〈追記〉

GR BLOG トラックバック企画『スナップ』に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

|

« 大桟橋 | トップページ | dock yard »

コメント

おっ、Frickrから貼れましたね。冗長な説明だっ
たので分かりにくかったと思います。すみませ
ん。何とかなって良かったです。少し、横位置
写真の右側が少しだけ切れちゃってますね。

ワタシも横浜から久しく足が遠のいていたら、
みなとみらい付近は様変わりしているし、地下
鉄はできているしで変貌ぶりに驚かされました。
反面、古くからある建築物などが次々と建て替
えられているのには寂しさを感じてしまいます。

投稿: 獅子鶏 | 2007.11.05 23:18

わぁん、車内での大胆な撮影、うらやましいです。
カッコいいです。
marikichi10さん、視線が痛くありませんでした?

私の想像では、電車の揺れが伝わらないように、
脚は大きく広げてバランスをとり、堂々と中央に立ち、
カメラをしっかと構えてカシャ! って感じなのです
けれど、実際はどんなだったのでしょう。
気になります。

久しぶりの横浜、どんなご気分でしたか?

投稿: やまね | 2007.11.05 23:33

これはセレン調でしょうか。閑散とした
ホームにピッタリです。電車の車内とい
えば、携帯ですよね。いました、この電
車にも。不思議なのですが、皆さん携帯
で何をしているのでしょう。メールとか、
ゲームとか・・・かな。

投稿: maopapa | 2007.11.06 00:25

獅子鷄さん、こんばんは。
ご指導ありがとうございました。
おかげさまでうまくできました。
右側が切れちゃってましたね^^;
直しついでにテンプレートも変えてみました。

元町の裏通りもずいぶんきれいになっていて、
驚きました。もう裏通りとは言えないような…

投稿: marikichi10 | 2007.11.06 22:56

やまねさん、こんばんは。
電車の中の写真ですが、最後尾の車両の端に立ち、
ノーファインダーで撮りました。
やまねさんのように、壁に同化していく感覚ですね(^^)
決して堂々とはしていません、というか、できません…

横浜はいいですね。東京とはまた違う雰囲気です。
また行きたいです。

投稿: marikichi10 | 2007.11.06 23:07

maopapaさん、こんばんは。
久しぶりにセレン調にしてみました。
やっぱり地下鉄はセレン調が似合うなと
自己満足しております(^^)
皆さんケイタイは手放せないようですね。
結構ゲームをしている人が多いような気がします。
こればかりは都会でも田舎でも一緒のようです。

投稿: marikichi10 | 2007.11.06 23:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: yokohama metro:

« 大桟橋 | トップページ | dock yard »