« night walker 9 | トップページ | 仙台 »
GR DIGITAL
今日は所用があり仙台へ。
日帰りの小さな旅のはじまり。
(追記)
GR BLOGトラックバック企画「鉄道」に参加
2008.02.02 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
秋田新幹線こまち発見!! 旅にはやはりGRですね☆
投稿: ハイチ | 2008.02.02 22:43
あ、この二階建ての車両、乗ったことがあります。 確かあれは仙台に出張したとき・・・そうそう、にわか 鉄ちゃんと化した私はGRD片手に車内を歩き回る という怪しい行動に走ったのであります。青と黄色 のインテリアが印象的でした。 さて、marikichi10さんの写真には「若い女性が一人 たたずむの図」がよく描かれていますが、実は私、 大好きです(^^)
投稿: maopapa | 2008.02.03 07:32
ハイチさん、こんばんは。 そうですね、旅にはGRDが大活躍です。 EOSも持って行ったのですが、撮った枚数は 断然GRDの方が多かったです。
投稿: marikichi10 | 2008.02.03 17:33
maopapaさん、こんばんは。 仙台まで出張されましたか。四国からだと大変そうですね。 最近駅や電車の写真を撮ることが多いような気がします。 駅は絵になりますから、鉄ちゃんでなくとも撮りたくなりますね(笑)
さてさて、「若い女性が一人たたずむ図」の件ですが、 当の本人は全然意識していませんでした^^; パッと見た時にパッと撮るので、深く考えていないことの方が… 潜在意識(下心??)でもあるんでしょうか(汗汗) でも、maopapaさんもそうなんですね(ふふふ…) ご同輩がいて、うれしいです(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2008.02.03 17:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: trip:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
秋田新幹線こまち発見!!
旅にはやはりGRですね☆
投稿: ハイチ | 2008.02.02 22:43
あ、この二階建ての車両、乗ったことがあります。
確かあれは仙台に出張したとき・・・そうそう、にわか
鉄ちゃんと化した私はGRD片手に車内を歩き回る
という怪しい行動に走ったのであります。青と黄色
のインテリアが印象的でした。
さて、marikichi10さんの写真には「若い女性が一人
たたずむの図」がよく描かれていますが、実は私、
大好きです(^^)
投稿: maopapa | 2008.02.03 07:32
ハイチさん、こんばんは。
そうですね、旅にはGRDが大活躍です。
EOSも持って行ったのですが、撮った枚数は
断然GRDの方が多かったです。
投稿: marikichi10 | 2008.02.03 17:33
maopapaさん、こんばんは。
仙台まで出張されましたか。四国からだと大変そうですね。
最近駅や電車の写真を撮ることが多いような気がします。
駅は絵になりますから、鉄ちゃんでなくとも撮りたくなりますね(笑)
さてさて、「若い女性が一人たたずむ図」の件ですが、
当の本人は全然意識していませんでした^^;
パッと見た時にパッと撮るので、深く考えていないことの方が…
潜在意識(下心??)でもあるんでしょうか(汗汗)
でも、maopapaさんもそうなんですね(ふふふ…)
ご同輩がいて、うれしいです(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2008.02.03 17:49