« 螺旋 7 | トップページ | night walker 11 »
GR DIGITAL
EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ
県立近代美術館で、『新潟の写真家たち 100年のまなざし』という展示が行われている。
その中に牛腸茂雄氏の写真も展示されているとのこと。これはぜひ行かねばなるまい。
以前、新潟市美術館で開催された写真展を見て、かなりのインパクトを受けたのを思い出す。
思うに、その時のインパクトが今撮っている写真の原点になっているのかもしれない。
もう一度写真を見たら、その答えが出るだろうか。
2008.03.01 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
写真は奥が深い・・・ 感じ方・考え方が違い もっと悪いのは見ているものが各々違う どれが良い・悪い?は・それも各々違う そこが面白い・なぜか? 人はみんな違うから 違うから面白い、楽しい、また苦しく、辛い・・・
投稿: sakaituu | 2008.03.02 00:14
sakaituuさん、こんにちは。 撮る方、見る方、十人十色、それぞれ感じ方は違いますね。 苦しくならないように、楽しく撮っていければと。
投稿: marikichi10 | 2008.03.02 17:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 残雪:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
写真は奥が深い・・・
感じ方・考え方が違い
もっと悪いのは見ているものが各々違う
どれが良い・悪い?は・それも各々違う
そこが面白い・なぜか?
人はみんな違うから
違うから面白い、楽しい、また苦しく、辛い・・・
投稿: sakaituu | 2008.03.02 00:14
sakaituuさん、こんにちは。
撮る方、見る方、十人十色、それぞれ感じ方は違いますね。
苦しくならないように、楽しく撮っていければと。
投稿: marikichi10 | 2008.03.02 17:05