« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »
GR DIGITAL
2008.04.30 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
(2011.8.25追記)
GR BLOG トラックバック企画「海」に参加
2008.04.29 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック (1) Tweet
2008.04.28 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.04.27 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ
2008.04.26 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
旅立ちの唄
さぁ どこへ行こう? また どこかで出会えるね
とりあえず「さようなら」
自分が誰か分からなくなるとき君に語りかけるよ
でも もし聞こえていたって返事はいらないから
(Mr.children 旅立ちの唄 より引用)
旅に出る朝、朝日が線路を照らしていました。
どうか、いい旅になりますように。
GR BLOG トラックバック企画「旅立ち」に参加
2008.04.24 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2008.04.23 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.04.22 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
街には 赤い花が 咲いています
EOS 30D EF50mm f/1.8Ⅱ
2008.04.21 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
2008.04.20 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (1) Tweet
2008.04.19 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
さくら さくら 見渡すかぎり
さくら さくら 花吹雪…
坂本冬美「夜桜お七」より一部引用
昨日からの雨と風で、今日は散ってしまいました。
新潟市の桜は、ほぼ終わりのようです。
2008.04.18 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
2008.04.17 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今朝は一面、朝霧に覆われました。
2008.04.15 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0) Tweet
先日の神楽坂でのおまけ写真。
ついカメラを向けたくなるものがたくさんありました。
昨日はGR BLOGの撮影会があったようです。
残念ながらハズレた僕は行けませんでした。
2008.04.14 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
4月6日から13日までの桜十景。
新潟市はこの間、あまり良い天気には恵まれなかったものの、
3分咲きくらいから一気に花開き、今日はもう散り始め。
今週は桜吹雪が舞うことでしょう。
GR DIGITAL 2,3,4,5,10
EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ 1,6,7,8,9
2008.04.13 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
市ヶ谷から電車に乗り、向った場所は恵比寿、東京都写真美術館へ。
「マリオ・ジャコメッリ展」「シュルレアリスムと写真」を見てきました。
この日は一日写真展めぐり。とても充実した日となりました。
恵比寿は学生時代に住んでいたことがあります。
当時は渋谷がすぐ隣だったせいか、地味な街という印象でした。
今ではすっかり都会的な街に変わっていました。
2008.04.12 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
神楽坂から飯田橋駅へ向います。外堀沿いには桜並木。
桜に集う人々は、みんな楽しそうに思い思いの時間を過ごしているようです。
桜はこれから北へ旅をしていきます。日本列島はもうしばらく桜色に染まっていきます。
新潟市はこの週末が満開、見頃です。
2008.04.11 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (15) | トラックバック (0) Tweet
石畳の路地は素敵です。
ほど良く曲がった路地は微妙に視界を遮り、
その先の風景を想像させるのに一役買っているようです。
少し秘密めいた、大人の雰囲気がする街。
夜の帳が下りる頃、もう一度訪れてみたくなります。
2008.04.10 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
神楽坂、一度訪れてみたかった街でした。
いろいろな写真ブログで紹介され、しっとりとした静かな街というイメージ。
実際に行ってみると、暖かな休日のせいか表通りは人で溢れていました。
それでも一歩路地に入れば、そこは静かな街並み。
晴れた日の光と影もいいですが、ここは雨に濡れた石畳が似合うような気がします。
2008.04.09 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0) Tweet
御茶ノ水といえば聖橋。
さだまさしが歌う『檸檬』は、ここ御茶ノ水が舞台となっています。
僕等の世代には懐かしい歌です。
聖橋の上には檸檬色の女性が佇んでいました。
この歌のおかげで、レモンを漢字では『檸檬』と書くことを知りました。
2008.04.08 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (11) | トラックバック (0) Tweet
『リコーフォトコンテスト展』の次は、御茶ノ水へ。
目的地は『gallery bauhaus』。写真家・清家冨夫写真展が開かれていました。
英国ブライトンの歴史的建造物ウェストピアを撮影したモノクロ作品たち。
静かなモノクロの数々に、しばし見とれてきました。
ギャラリーのお隣りは神田明神。
ちょうど桜も散り始め、時折吹く風に花びらが舞い落ちてきます。
2008.04.07 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
最後のみ EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ
2008.04.06 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
「リコーフォトコンテスト展」に行ってきました。
約1,100点の写真の中から、自分の写真を探すのは大変。
賞に入っていれば、すぐわかったのになぁ…などと思いつつ、
タッチアンドトライのコーナーでリコーの方と少しおしゃべり。
そのあと銀座をブラつき、御茶ノ水、神楽坂方面へ。
とても良い天気でお花見日和。街撮りには絶好の陽気でした。
2008.04.05 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
新しいビルができる。
街は新しく生まれ変わる。
街の新しい旅立ち。
2008.04.04 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.04.03 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.04.02 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
「リコーフォトコンテスト展」が開催される。実は応募していたのだった。
応募作品は展示されるとのこと。今度の土曜日、見に行かなくては。
自分の写真を大きくプリントしたことがないので、それを見るのも楽しみだ。
ついでに神楽坂界隈でも散策してこようか。撮影会も外れたことだし(涙)
東京の桜は満開のよう。さて、天気は晴れるだろうか。
2008.04.01 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
最近のコメント