« rainy day 2 | トップページ | 太陽とクレーン »
GR DIGITAL
先日、六切りモノクロプリントを頼みました。
出来上がったものを見ると、ディスプレーで見るのとは少しイメージが違います。
自分で好みのプリントをした方が良いのか…となると、良いプリンターが欲しくなります。
どこかに飾ることもないので、今までプリントすることはほとんど無かったのですが、
やはり写真はプリントして見るのが一番かと。
ああ、限りなき物欲よ…
2008.06.30 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
モノクロプリントは、始めるとキリがないですよ~(笑) でもプリントはいい^^
投稿: dramatic_camera | 2008.06.30 22:56
ドラカメさん、こんばんは。 キリがないですか(^^) 確かにハマっていきそうですね(笑) 今度、ドラカメさんのプリントも見せてください。
投稿: marikichi10 | 2008.07.01 21:28
素人のわたしも最近プリント頼んだりして楽しんでます(o^-^o) ウヒッ
プリント頼むとディスプレーと違う出来上がりにビックリした事あります。┐('~`;)┌
わたしも先日A1プリント頼みました。 千万画素で大きく延ばしてどうなるのか試しに注文しましたが、かなり綺麗~!ヽ(^。^)丿 わざと細かな木々の写真で注文しました(^―^) ニコリ♪ その時色補正無しで注文した物の方が良かったです。
モノクロも元の階調を忠実に表現出来ない事が多々あるみたいですよね。
自分でプリントするのも楽しみの一つだし わたしもたくさんプリントして楽しんでいます。
でも、モニターとプリントの色はかなりちがいます。 プリンターで調整したり色々面倒ですよね。 モニターとプリンターの色合わせは大変だとか聞きました。(^ ^;)ゞ イヤー
ディスプレーも忠実に色やコントラスト再現出来るモノは高いらしいし、 金かかりそうですよ~f(^^;) ポリポリ
どこまで金注ぎ込めるかだと思いますが、限りなき物欲!前進有るのみ~ヽ(^。^)丿
投稿: KAZE | 2008.07.02 00:44
KAZEさん、こんばんは。 色々とありがとうございます♪ プリントもなかなか奥が深いですね。 自分が思ったようにプリントするには、 それなりの出費とテクニックが必要なようです(汗) 今度KAZEさんのプリントを見せてくださいね。
投稿: marikichi10 | 2008.07.02 22:26
30Dを持ってる時にA1のポスターサイズでプリントしてもらった事がありましたが「このサイズが限界かな」と思った事があります。 5Dでは「まだいけるな」と思ったりして。 私はプリンターより先にモニターを買う必要があると感じました。 プリントしてもらうとモニターとの色の差に愕然とした記憶がありますから。
投稿: ハイチ | 2008.07.03 13:18
ハイチさん、こんばんは。 やっぱり5Dは違うんでしょうか。 D700も出たことですし、そろそろ後継機の発表が近い? Canonも負けてられないでしょうね(笑)
モニターによっても色が随分違うみたいですね。 あれもこれもと、キリがなくなりそうです^^;
投稿: marikichi10 | 2008.07.03 21:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: reflections 4:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
モノクロプリントは、始めるとキリがないですよ~(笑)
でもプリントはいい^^
投稿: dramatic_camera | 2008.06.30 22:56
ドラカメさん、こんばんは。
キリがないですか(^^)
確かにハマっていきそうですね(笑)
今度、ドラカメさんのプリントも見せてください。
投稿: marikichi10 | 2008.07.01 21:28
素人のわたしも最近プリント頼んだりして楽しんでます(o^-^o) ウヒッ
プリント頼むとディスプレーと違う出来上がりにビックリした事あります。┐('~`;)┌
わたしも先日A1プリント頼みました。
千万画素で大きく延ばしてどうなるのか試しに注文しましたが、かなり綺麗~!ヽ(^。^)丿
わざと細かな木々の写真で注文しました(^―^) ニコリ♪
その時色補正無しで注文した物の方が良かったです。
モノクロも元の階調を忠実に表現出来ない事が多々あるみたいですよね。
自分でプリントするのも楽しみの一つだし
わたしもたくさんプリントして楽しんでいます。
でも、モニターとプリントの色はかなりちがいます。
プリンターで調整したり色々面倒ですよね。
モニターとプリンターの色合わせは大変だとか聞きました。(^ ^;)ゞ イヤー
ディスプレーも忠実に色やコントラスト再現出来るモノは高いらしいし、
金かかりそうですよ~f(^^;) ポリポリ
どこまで金注ぎ込めるかだと思いますが、限りなき物欲!前進有るのみ~ヽ(^。^)丿
投稿: KAZE | 2008.07.02 00:44
KAZEさん、こんばんは。
色々とありがとうございます♪
プリントもなかなか奥が深いですね。
自分が思ったようにプリントするには、
それなりの出費とテクニックが必要なようです(汗)
今度KAZEさんのプリントを見せてくださいね。
投稿: marikichi10 | 2008.07.02 22:26
30Dを持ってる時にA1のポスターサイズでプリントしてもらった事がありましたが「このサイズが限界かな」と思った事があります。
5Dでは「まだいけるな」と思ったりして。
私はプリンターより先にモニターを買う必要があると感じました。
プリントしてもらうとモニターとの色の差に愕然とした記憶がありますから。
投稿: ハイチ | 2008.07.03 13:18
ハイチさん、こんばんは。
やっぱり5Dは違うんでしょうか。
D700も出たことですし、そろそろ後継機の発表が近い?
Canonも負けてられないでしょうね(笑)
モニターによっても色が随分違うみたいですね。
あれもこれもと、キリがなくなりそうです^^;
投稿: marikichi10 | 2008.07.03 21:17