« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »
GR DIGITAL
2008.08.31 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.30 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.29 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.28 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.27 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.26 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.25 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.24 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ
2008.08.23 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.21 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.20 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.19 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.18 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.17 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
新潟市が政令指定都市になることで、旧新潟市周辺の市町村が合併しました。
新津市もそのひとつ、新潟市秋葉区に変わってしまいました。
かつては鉄道の街として栄えていた新津。
当時母校の小学校にはSLが飾ってあり、その繁栄を誇っているようでした。
今そのSLは復活し『ばんえつ物語号』として、磐越西線で活躍しています。
GRDIGITAL
帰る場所「HOME」があるというのはいいことです。
この時期、帰省した人たちはそんな思いを感じながら、
また日々の生活に戻っていくのでしょうか。
2008.08.16 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
シャッターが目立つとはいえ、街の佇まいは昔のまま。
高校生の頃、通学(当時は汽車通学と言っていた)に使った駅は、
もう昔の建物は取り壊してしまい、新しい駅舎になってしまいました。
駅前広場もきれいに整備され、どこか違う町のような気がします。
2008.08.15 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
日曜日の夕方、街は静かです。
2008.08.14 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
my home town my home town
どんなに変わっても 僕の生まれた街 どんなに変わっていても
(小田和正 MY HOME TOWN より一部引用)
子供の頃の街のイメージは賑やかなものでした。
悲しいかな、現在の商店街はシャッターばかりが目立っています。
2008.08.13 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
蓮の花には、仏教、極楽浄土のイメージがあります。
神秘的ないでたちが、見る者の心を射止めるのでしょう。
さて、明日8月13日はお墓参りです。
marikichi10家のお寺では、お盆のお墓の供物として、
蓮の葉を敷いた上に、茄子と胡瓜をサイコロ状に刻んだものを供えます。
普段は静かなお寺も、この日はにぎやかな雰囲気に包まれます。
2008.08.12 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.11 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
新潟まつりのフィナーレを飾る花火大会。
駅は花火を見に行く人たちで賑わっていました。
夏まつりはこれから各地域で開かれます。まだまだ夏はこれから。
そして夏には『生ビール』『枝豆』『串焼き』。
これが最高。
2008.08.10 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
まつりの写真をと出掛けてみたものの、結局撮った写真はいつもの街撮り。
まつりの写真は少なめです。
夕方は『日本海夕日コンサート』へ。
稲垣潤一の懐かしい歌にこころ踊り、平原綾香の澄んだ歌声に聴き入ります。
そして平原綾香が歌う「星つむぎの歌」の時には、流れ星がふたつ。
まるでドラマのような場面でした。
まつりの日、新潟の夏は盛りを迎えます。
1、2、3、6、7、8 GR DIGITAL
4、5、EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ
2008.08.09 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
今日から『新潟まつり』のスタートです。
新潟甚句、佐渡おけさのリズムに合わせ、人々は踊ります。
2008.08.08 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.07 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.06 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.05 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.04 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
aniseさんのブログ『小春日和』にも素敵な螺旋が → こちら!
2008.08.03 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.02 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2008.08.01 photo, 写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1) Tweet
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
最近のコメント