« 弥彦神社 | トップページ | human being »
GR DIGITAL
2008.08.24 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
こんばんわ~ 3枚目の光と影がフェルメールの風景画みたいですっ 強烈な陽射しが暑そ~
投稿: yo | 2008.08.24 20:37
marikichi10さん、こんばんは。 強い光が「夏!」と言っているような気がして ワクワクするような写真ですね。 夏はそれだけで「何かいいことありそう!」と思えてワクワクして しまいます。
投稿: anise | 2008.08.24 22:25
わぁー、どの写真も光が美しいですねー。 2枚目の自転車の車輪と影、3枚目の静かな光と影、 深くため息をつきながら見させていただきました!
投稿: やまね | 2008.08.24 23:32
yoさん、こんばんは。 フェルメールみたいなんて、そりゃ叱られます! うれしいですけど^^;
投稿: marikichi10 | 2008.08.25 22:09
aniseさん、こんばんは。 夏の西日が強烈でした。 逆光でもお構いなく撮ったのが、かえって良かったみたいです。 何でも撮ってみるもんです(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2008.08.25 22:13
やまねさん、こんばんは。 あまりに西日が強かったので、思い切ってモノクロに、 コントラストも強めにしてみました。 2,3枚目は、自分でもお気に入りです。
投稿: marikichi10 | 2008.08.25 22:17
モノクロの美しいプリントを観ているようです ね。2枚目、4枚目に一票です。
投稿: 獅子鶏 | 2008.08.25 23:22
獅子鶏さん、こんばんは。 モノクロ写真はモニターで見るよりも、 やはりプリントして見てみたいですね。 もしかして、4枚目は獅子鶏さん好みのアングルでしょうか(笑) ちょっとそんな気がしました。
投稿: marikichi10 | 2008.08.26 22:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: light and shade 4:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
こんばんわ~
3枚目の光と影がフェルメールの風景画みたいですっ
強烈な陽射しが暑そ~
投稿: yo | 2008.08.24 20:37
marikichi10さん、こんばんは。
強い光が「夏!」と言っているような気がして
ワクワクするような写真ですね。
夏はそれだけで「何かいいことありそう!」と思えてワクワクして
しまいます。
投稿: anise | 2008.08.24 22:25
わぁー、どの写真も光が美しいですねー。
2枚目の自転車の車輪と影、3枚目の静かな光と影、
深くため息をつきながら見させていただきました!
投稿: やまね | 2008.08.24 23:32
yoさん、こんばんは。
フェルメールみたいなんて、そりゃ叱られます!
うれしいですけど^^;
投稿: marikichi10 | 2008.08.25 22:09
aniseさん、こんばんは。
夏の西日が強烈でした。
逆光でもお構いなく撮ったのが、かえって良かったみたいです。
何でも撮ってみるもんです(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2008.08.25 22:13
やまねさん、こんばんは。
あまりに西日が強かったので、思い切ってモノクロに、
コントラストも強めにしてみました。
2,3枚目は、自分でもお気に入りです。
投稿: marikichi10 | 2008.08.25 22:17
モノクロの美しいプリントを観ているようです
ね。2枚目、4枚目に一票です。
投稿: 獅子鶏 | 2008.08.25 23:22
獅子鶏さん、こんばんは。
モノクロ写真はモニターで見るよりも、
やはりプリントして見てみたいですね。
もしかして、4枚目は獅子鶏さん好みのアングルでしょうか(笑)
ちょっとそんな気がしました。
投稿: marikichi10 | 2008.08.26 22:28