« ダンス・ダンス・ダンス | トップページ | 花火の日 »
まつりの写真をと出掛けてみたものの、結局撮った写真はいつもの街撮り。
まつりの写真は少なめです。
夕方は『日本海夕日コンサート』へ。
稲垣潤一の懐かしい歌にこころ踊り、平原綾香の澄んだ歌声に聴き入ります。
そして平原綾香が歌う「星つむぎの歌」の時には、流れ星がふたつ。
まるでドラマのような場面でした。
まつりの日、新潟の夏は盛りを迎えます。
1、2、3、6、7、8 GR DIGITAL
4、5、EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ
2008.08.09 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
今日はどうされますか(笑) 遭遇しましたら、冷たいものでも(^^)
投稿: Yoshi-A | 2008.08.10 07:12
夏の野外コンサートはいいですよね。ましてや夕暮れ時は 夕陽と音が溶け合って最高です。私も先日、スターダスト レビューの野外ライブに行きましたけど、最高でした。 7枚目と8枚目、気持ちのいい場所の雰囲気がよく伝わっ てきます。
投稿: maopapa | 2008.08.10 10:22
Yoshi-Aさん、こんばんは。 今日は新津へ行っていまして、まつりには行けませんでした。 花火も行かず、今年の新潟まつりはおしまいです。 また遭遇いたしましょう(笑)
投稿: marikichi10 | 2008.08.10 21:08
maopapaさん、こんばんは。 このコンサートは、今年で23回目なんです。 でも今年初めて行きました(^^ゞ 海風に吹かれながらのコンサートはいいものですね。 スタレビも良さそうですね♪
投稿: marikichi10 | 2008.08.10 21:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: まつりの日:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
今日はどうされますか(笑)
遭遇しましたら、冷たいものでも(^^)
投稿: Yoshi-A | 2008.08.10 07:12
夏の野外コンサートはいいですよね。ましてや夕暮れ時は
夕陽と音が溶け合って最高です。私も先日、スターダスト
レビューの野外ライブに行きましたけど、最高でした。
7枚目と8枚目、気持ちのいい場所の雰囲気がよく伝わっ
てきます。
投稿: maopapa | 2008.08.10 10:22
Yoshi-Aさん、こんばんは。
今日は新津へ行っていまして、まつりには行けませんでした。
花火も行かず、今年の新潟まつりはおしまいです。
また遭遇いたしましょう(笑)
投稿: marikichi10 | 2008.08.10 21:08
maopapaさん、こんばんは。
このコンサートは、今年で23回目なんです。
でも今年初めて行きました(^^ゞ
海風に吹かれながらのコンサートはいいものですね。
スタレビも良さそうですね♪
投稿: marikichi10 | 2008.08.10 21:12