« 蓮 | トップページ | my home town »
蓮の花には、仏教、極楽浄土のイメージがあります。
神秘的ないでたちが、見る者の心を射止めるのでしょう。
さて、明日8月13日はお墓参りです。
marikichi10家のお寺では、お盆のお墓の供物として、
蓮の葉を敷いた上に、茄子と胡瓜をサイコロ状に刻んだものを供えます。
普段は静かなお寺も、この日はにぎやかな雰囲気に包まれます。
EOS30D EF50mm f/1.8Ⅱ
GR DIGITAL
2008.08.12 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
わ、上から見た蓮の花も素敵です! marikichi10さんちのお盆のお供物の 仕方も素敵なんですね。 想像してしまいました~
投稿: やまね | 2008.08.13 00:05
やまねさん、こんばんは。 お盆はそれぞれの地域の慣わしがありますね。 お寺の宗派によっても違うでしょうし。 やまねさんのところは、どんなお盆なのでしょう? この時期、帰省の人たちでいつもと違う街の雰囲気になります。
投稿: marikichi10 | 2008.08.13 23:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 蓮の花:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
わ、上から見た蓮の花も素敵です!
marikichi10さんちのお盆のお供物の
仕方も素敵なんですね。
想像してしまいました~
投稿: やまね | 2008.08.13 00:05
やまねさん、こんばんは。
お盆はそれぞれの地域の慣わしがありますね。
お寺の宗派によっても違うでしょうし。
やまねさんのところは、どんなお盆なのでしょう?
この時期、帰省の人たちでいつもと違う街の雰囲気になります。
投稿: marikichi10 | 2008.08.13 23:05