« Happy Xmas | トップページ | 師走の空 »
R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
2008.12.25 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
突然で申し訳ございませんが、修士論文アンケートにぜひご協力お願いしたいです。回答者に抽選でプレゼントを差し上げますので、ご協力お願い致します。http://www.my3q.com/go.php?url=bobokei/92780
投稿: kei | 2008.12.26 17:33
あけましてクリスマス!!
そちらも厳寒に入りましたか? 秋田はお先真っ白状態で何にも見えない1日でした…。
フィルム産業にしっかり貢献しておりますね。 この季節のスナップは厳しい環境ですのでご自愛ください。
投稿: からぽやみ | 2008.12.26 22:10
keiさん、論文ご苦労様です。
投稿: marikichi10 | 2008.12.26 22:50
からぽやみさん、こんばんは。 来ましたよ、冬将軍が。 昨日から強風が吹き荒れています(>_<) 今まで比較手は暖かかったので、この寒さは堪えますね。 さすがにこうなると、街撮りスナップは厳しくなります。 でも撮ると思いますが(笑)
投稿: marikichi10 | 2008.12.26 22:55
コーラの自販機、光が当たっているとついつい撮ってしまう 被写体のひとつです。R-D1Ssと35mm、もうすっかり体の一部 になっているような感じですね。
投稿: maopapa | 2008.12.27 16:36
maopapaさん、こんばんは。 そうですよね、撮りますよね(笑) 赤と光は合うのでしょうか? MFレンズと相まってR-D1sのマニュアル感は、 撮影していて楽しくなります。 こうなると、次は銀塩マニュアルカメラを、 なんて妄想と物欲が湧いてきたりします^^;
投稿: marikichi10 | 2008.12.27 20:22
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 師走の街:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
突然で申し訳ございませんが、修士論文アンケートにぜひご協力お願いしたいです。回答者に抽選でプレゼントを差し上げますので、ご協力お願い致します。http://www.my3q.com/go.php?url=bobokei/92780
投稿: kei | 2008.12.26 17:33
あけましてクリスマス!!
そちらも厳寒に入りましたか?
秋田はお先真っ白状態で何にも見えない1日でした…。
フィルム産業にしっかり貢献しておりますね。
この季節のスナップは厳しい環境ですのでご自愛ください。
投稿: からぽやみ | 2008.12.26 22:10
keiさん、論文ご苦労様です。
投稿: marikichi10 | 2008.12.26 22:50
からぽやみさん、こんばんは。
来ましたよ、冬将軍が。
昨日から強風が吹き荒れています(>_<)
今まで比較手は暖かかったので、この寒さは堪えますね。
さすがにこうなると、街撮りスナップは厳しくなります。
でも撮ると思いますが(笑)
投稿: marikichi10 | 2008.12.26 22:55
コーラの自販機、光が当たっているとついつい撮ってしまう
被写体のひとつです。R-D1Ssと35mm、もうすっかり体の一部
になっているような感じですね。
投稿: maopapa | 2008.12.27 16:36
maopapaさん、こんばんは。
そうですよね、撮りますよね(笑)
赤と光は合うのでしょうか?
MFレンズと相まってR-D1sのマニュアル感は、
撮影していて楽しくなります。
こうなると、次は銀塩マニュアルカメラを、
なんて妄想と物欲が湧いてきたりします^^;
投稿: marikichi10 | 2008.12.27 20:22