« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009.03.31

満車

RIMG9644

GR DIGITAL

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.30

colorful 2

colorful 2

colorful 2

GR DIGITAL

(2009/7/19 追記) 過去画像より GR BLOG トラックバック企画「カラフル」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.29

倉庫

倉庫

倉庫

倉庫

倉庫

倉庫

① GR DIGITAL
②③④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.28

yokohama light and shade 4

yokohama light and shade 4

yokohama light and shade 4

yokohama light and shade 4

yokohama light and shade 4

yokohama light and shade 4

①② GR DIGITAL
③④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.27

tokyo light and shade 2

tokyo light and shade 2

tokyo light and shade 2

tokyo light and shade 2

tokyo light and shade 2

tokyo light and shade 2

①② GR DIGITAL

③④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.26

螺旋 16

螺旋 16

GR DIGITAL

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.25

神田明神界隈 2

神田明神界隈 2

神田明神界隈 2

神田明神界隈 2

神田明神界隈 2

神田明神界隈 2

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.24

湯島界隈

湯島界隈

湯島界隈

湯島界隈

湯島界隈

湯島界隈

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.23

おみくじ

おみくじ

おみくじ

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

お嬢さん、君にはまだ早いんじゃないかなぁ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.22

湯島天神

湯島天神

湯島天神

湯島天神

湯島天神

湯島天神

国公立大学の後期試験の合格発表もあらかた終わり、今年の受験シーズンもそろそろ終了でしょうか。

ここ湯島天神は、たくさんの受験生が訪れて合格祈願をしていったことでしょう。

この日は「湯島天神 梅まつり」が開催されており、受験生の他、梅を見る人々や結婚式など、

多くの人でとても賑やかな境内でした。

さて、当の我が家の受験生の結果は…

サクラサク 満開となりました。

cherry blossom

① GR DIGITAL
②③④⑤⑥ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.21

神田古本屋街

神田古本屋街

神田古本屋街

神田古本屋街

神田古本屋街

神田古本屋街

①② GR DIGITAL
③④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.20

丸の内

丸の内

丸の内

丸の内

丸の内

丸の内

① GR DIGITAL
②③④⑤⑥ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.19

皇居

皇居

皇居

皇居

皇居

皇居

皇居

①② R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
③④⑤⑥ GR DIGITAL

東京滞在で最後に行った写真展は、東京国立近代美術館で開催されていた、高梨 豊「光のフィールドノート」でした。

初期の頃の写真から、最近の「silver passin'」まで、とてもたくさんの写真が展示されていました。

「都市」を主題とした写真は、時代と供に移り変わる街を捉えていて、人々の生活感が表されているようです。

自分も街を撮ることが多いので、この写真展はとても参考になるものでした。

写真展のあとは、お堀端を散歩しながら皇居・本丸跡まで。

都会の喧騒を離れ、穏やかな日差しの中、静かな空気が流れていました。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.18

あこがれ

あこがれ

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2009.03.17

花・華

花・華

花・華

花・華

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.16

有楽町・ガード下 2

有楽町・ガード下 2

有楽町・ガード下 2

有楽町・ガード下 2

有楽町・ガード下 2

有楽町・ガード下 2

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.15

有楽町・ガード下

有楽町・ガード下

有楽町・ガード下

有楽町・ガード下

有楽町・ガード下

有楽町・ガード下

① GR DIGITAL

②③④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.14

show window

show window

show window

show window

① GR DIGITAL
②③ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.13

テラウチマサト写真展

テラウチマサト写真展

テラウチマサト写真展「タヒチ 海と陸、昼と夜の間」を見るためにRING CUBEへ。

ヴァニラの甘い香りが南国ムードを醸し出すギャラリー。

一歩踏み込むと、鮮やかな色彩が目に飛び込んできました。

タヒチの空気も感じられるほどの写真に心躍ります。

外からRING CUBEを見上げると、窓からタヒチが見えていました。

---------------------------------------------------------------------

ふたりで歩く

GR DIGITAL

足並みそろえて、ふたりで歩く。

過去にアップした写真ですが、TB企画に参加のため再アップです。

GR BLOG トラックバック企画「リズム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.12

切符売り場

切符売り場

GR DIGITAL

東京は、歩く人もリズミカル。

GR BLOG トラックバック企画「リズム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.11

横浜中華街 2

横浜中華街 2

横浜中華街 2

横浜中華街 2

横浜中華街 2

横浜中華街 2

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.10

横浜中華街

横浜中華街

横浜中華街

横浜中華街

横浜中華街

横浜中華街

①②③ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
④⑤ GR DIGITAL

中華街を訪れた日は、ちょうど春節のお祝いでした。

夜空には満月。

月もお祝いをしているかのようです。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.09

六角橋商店街

六角橋商店街

六角橋商店街

六角橋商店街

六角橋商店街

六角橋商店街

①② GR DIGITAL
③④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.08

yokohama monochrome 2

yokohama monochrome 2

yokohama monochrome 2

yokohama monochrome 2

yokohama monochrome 2

yokohama monochrome 2

GR DIGITAL

横浜では「Hello! Monochrome Ⅲ」というモノクロフォトイベントに行ってきました。

たくさんの写真家によるモノクロフォトを見ることができるイベント。

写真家それぞれの違いなど、とても興味深く見ることができました。

会場となった『横浜創造界隈[ZAIM(ザイム)]』という建物も味のある建物で、

昭和の懐かしい雰囲気が漂っていました。

さて、今日は「砂丘館」で行われている、牛腸茂雄・関口正夫・三浦和人展』

ギャラリートーク『写真を語る』が開催されました。

関口正夫氏と三浦和人氏を迎え、牛腸茂雄との関わりや写真集の製作エピソードなど、

写真家の生の声を聴くことができました。

当たり前のことですが、写真を撮ることが好きでたまらないという想いが大切なようです。

「いいですねぇ、この写真。」この一言の感想がもらえること。

そんな写真を撮りたいと思います。

-------------------------------------------------------------------------

ちょうど玄関先で Yoshi-Aさん と遭遇、会場内では たまらさん に遭遇。

一緒にトークを聴いたあと、古町まで歩きコーヒーブレイク。

Yoshi-Aさんの道具に驚きと羨望…。

春に向けて新しい道具が欲しくなります(笑)

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2009.03.07

yokohama light and shade 3

yokohama light and shade 3

GR DIGITAL

光と影が織り成すリズム。

GR BLOG トラックバック企画「リズム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.06

yokohama harbor

yokohama harbor

yokohama harbor

yokohama harbor

yokohama harbor

yokohama harbor

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.05

yokohama metro 2

yokohama metro 2

yokohama metro 2

yokohama metro 2

yokohama metro 2

yokohama metro 2

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.04

taxi

taxi

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.03

渋谷の赤

渋谷の赤

渋谷の赤

渋谷の赤

渋谷の赤

渋谷の赤

GR DIGITAL

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.02

見慣れた街の中で 渋谷 2

見慣れた街の中で 渋谷 2

見慣れた街の中で 渋谷 2

見慣れた街の中で 渋谷 2

見慣れた街の中で 渋谷 2

見慣れた街の中で 渋谷 2

R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC

エプソンが「R-D1xG」を発表。

フルサイズ機になったのかと思った…

物欲が湧いてくると思いきや、しばらくは今のままでいいようで。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.01

見慣れた街の中で 渋谷

見慣れた街の中で 渋谷

見慣れた街の中で 渋谷

見慣れた街の中で 渋谷

見慣れた街の中で 渋谷

見慣れた街の中で 渋谷

GR DIGITAL

ふれている遠さ 
3人の写真家の「まなざし」
牛腸茂雄・関口正夫・三浦和人 展

この写真展を見るために「砂丘館」へ出かけてきました。入場無料ということもあり、2回目の訪問です。

3月8日(日)にはギャラリートークが開催されます。こちらも是非行ってみたいと思っています。

さて、渋谷。

学生時代(もはや二十数年前…)に過ごした街は、今も同じように若者たちで賑わっていました。

あの頃に見慣れた街は随分変わってしまっていますが、スクランブル交差点、センター街、

道玄坂、銀座線、東横線、青山通り、明治通り・・・などなど、街の面影は変わっていないようです。

嗚呼、青春の日々よ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »