« 名残りの新潟 10 | トップページ | 笑顔の行方 »
①② GR DIGITALⅢ③④ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
三沢の十和田観光電鉄駅ですっかり鉄ちゃんとなり、三沢のお隣り「JR向山駅」へと足を延ばしてみた。
そこはローカル線の風情が漂う駅。ワンマンの電車が着いたものの、乗降客はまばら。
そんな光景もまた良い。
2009.09.24 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
こういう駅もいいものですね。 ここは青森ですが、 この駅のホームは北の国からのお父さんが 都会から帰って来る蛍や純を待って 立っていそうな感じもします(笑)。
投稿: anise | 2009.09.24 23:49
aniseさん、こんばんは。 確かに五郎さんが立っていそうな感じもします(笑) こんなローカル線の光景、いいですよね。 最近いろんな雑誌でもローカル線の特集があったりして、 そそられるものがあります。 aniseさんにも、鉄子の素質があるかも!?
投稿: marikichi10 | 2009.09.25 21:07
鉄分豊富になってきたのでしょうか(笑) ここは「東北本線」と名前は立派ですが、景色は十分ローカルですよね。
かつて南部縦貫鉄道というローカル線の権化みたいなのが、七戸から野辺地まで 走っていまして、その当時は青森にいた頃で、レールパスが走ってる姿も 見ているにもかかわらず、鉄分が枯れていたし、写真も撮ってなかったし 今から思うととても、もったいないかたっです。
投稿: jutora | 2009.09.27 00:21
jutoraさん、こんばんは。 はい、鉄分貯まりましたよ(笑) 南部縦貫鉄道というのは知りませんでした。きっと絵になる鉄道だったのでしょうね。 にわか鉄の身としては、わざわざ狙って撮りに行くことはないのですが、 ちょうど撮るところに鉄道があれば、間違いなく撮るだろうと思います。 そもそも今回の旅の前に、男の隠れ家という雑誌の「ローカル線 "あの頃の夏"を旅する」 という特集を見たのがいけませんでした。 そこに載っていた写真が良かったのですよ(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2009.09.27 22:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 青い森の無人駅:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
こういう駅もいいものですね。
ここは青森ですが、
この駅のホームは北の国からのお父さんが
都会から帰って来る蛍や純を待って
立っていそうな感じもします(笑)。
投稿: anise | 2009.09.24 23:49
aniseさん、こんばんは。
確かに五郎さんが立っていそうな感じもします(笑)
こんなローカル線の光景、いいですよね。
最近いろんな雑誌でもローカル線の特集があったりして、
そそられるものがあります。
aniseさんにも、鉄子の素質があるかも!?
投稿: marikichi10 | 2009.09.25 21:07
鉄分豊富になってきたのでしょうか(笑)
ここは「東北本線」と名前は立派ですが、景色は十分ローカルですよね。
かつて南部縦貫鉄道というローカル線の権化みたいなのが、七戸から野辺地まで
走っていまして、その当時は青森にいた頃で、レールパスが走ってる姿も
見ているにもかかわらず、鉄分が枯れていたし、写真も撮ってなかったし
今から思うととても、もったいないかたっです。
投稿: jutora | 2009.09.27 00:21
jutoraさん、こんばんは。
はい、鉄分貯まりましたよ(笑)
南部縦貫鉄道というのは知りませんでした。きっと絵になる鉄道だったのでしょうね。
にわか鉄の身としては、わざわざ狙って撮りに行くことはないのですが、
ちょうど撮るところに鉄道があれば、間違いなく撮るだろうと思います。
そもそも今回の旅の前に、男の隠れ家という雑誌の「ローカル線 "あの頃の夏"を旅する」
という特集を見たのがいけませんでした。
そこに載っていた写真が良かったのですよ(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2009.09.27 22:15