niigata monochrome film 8
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GR DIGITAL III
にいがたフォトセッション講 参 に参加のため、新潟駅から待ち合わせ場所 NEXT21 へ向かう。
生憎の雨模様、風も強く冬の新潟の天気そのもの。そんな天気中、いつものメンバーが三々五々集まってきた。
今回はなんと松本から あわさん が駆けつけてきた。遠路遥々お疲れ様です。
(この日のメンバー)
世話人ara_umiさん Yoshi-Aさん 伊藤/kin_i/さん のんたんさん たまらさん gr-digital.netさん あわさん
西堀ローサでお茶のあと、メイン会場のみなとぴあ界隈へ。
つづきます。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
①②③④ GR DIGITAL III
⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
風のように、路地を渡る。
-------------------------------------------------------------
リコーから新しいコンセプトのカメラ「GXR」が発表された。
これまでに無い斬新で、画期的なカメラで驚いた。
GR LENSの名を配した50mmは気になるところ。
どうせなら、フルサイズのユニットで、なんてことを早くも期待してみたり。
もっとも、この夏GRD3に手を出してしまった身としては、とうてい手が出るわけもなく…
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
①② GR DIGITAL III
③ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
東京の旅の写真に続き、もう少し旅の写真を。
時は少し戻り、9月のシルバーウィーク。
大学の夏休みが終わる息子を送りがてら、ある場所を訪れた。
富山県、八尾町。
「おわら風の盆」で有名なこの町。
この期間は観光客であふれるこの町も、今は静かな街並み。
新潟からだと、もっと遠くの場所というイメージだったが、
以外にもこんなに近くなのだとは思わなかった。
あの幻想的な踊りを思い出しながら、しばし街を歩いた。
踊りはこちら、CANONのEOS Movieサイトで 『おわら風の盆』
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GR DIGITAL III
She is in the city of the night.
----------------------------------------------------------------
文化の日は晴れる、とは良く言ったもの。
昨日までのぐずついた空とはうって変わって、朝から晴れ間が広がっていた。
それでも寒気が流れ込んでいるせいか、新潟の冬の到来を告げるかのように
午後から不安定な空模様となり、雲の流れが速く、光の射し込みが目まぐるしく変わる。
時折強い雨も降り、空には虹が架かる場面も見られた。
さて、所用で出かけた新潟駅南口。
そこにローライを手に光を求めていた Yoshi-Aさん 登場。
「寒いですね~」と一緒にコーヒーで暖を取りながら、しばしブレイクタイムとなった。
文化の日らしい話題で、高尚な!?ひとときを過ごす(笑)
別れて帰る頃も、夕方の良い光が。
これからの新潟は、そんな光がありがたい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント