« 新年会 | トップページ | お菓子 »
GR DIGITAL III
去年の暮れ、とある会に同席した際、古町芸妓がお座敷に登場した。
先日三人展の新年会でM谷さんにその話したら、妙に食いついてこられたので、
そのリクエストにお答えしてみた(笑)
新潟まつりでの路上ではなく、お座敷で舞いを観るのは貴重だ。
ありがたや、ありがたや。
2010.01.11 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
いいなぁ このふたりの組み合わせも
投稿: 伊藤/kin_i | 2010.01.12 22:55
紅子姐さん、憧れています(ぽっ) いつものように(?)気安く声をかけたりはできませんが…
振袖さんもいいけれど、1枚目の着物の裏地のような 粋さかげんは紅子姐さんの独断場です(笑)
投稿: ara_umi | 2010.01.13 00:01
伊藤さん、こんばんは。 やはり芸妓さんはお座敷ですね(笑) 次回「講」はお座敷もいいかも!?
投稿: marikichi10 | 2010.01.13 21:12
ara_umiさん、こんばんは。 そうそう、紅子さんでした。 留袖さんの貫録でしょうか、「あにさま、飲みなれて」 なんて言われると、ついつい酒も進みます(笑) ↑にも書きましたが、次回「講」は検討します!?
投稿: marikichi10 | 2010.01.13 21:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 芸妓の舞い:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
いいなぁ
このふたりの組み合わせも
投稿: 伊藤/kin_i | 2010.01.12 22:55
紅子姐さん、憧れています(ぽっ)
いつものように(?)気安く声をかけたりはできませんが…
振袖さんもいいけれど、1枚目の着物の裏地のような
粋さかげんは紅子姐さんの独断場です(笑)
投稿: ara_umi | 2010.01.13 00:01
伊藤さん、こんばんは。
やはり芸妓さんはお座敷ですね(笑)
次回「講」はお座敷もいいかも!?
投稿: marikichi10 | 2010.01.13 21:12
ara_umiさん、こんばんは。
そうそう、紅子さんでした。
留袖さんの貫録でしょうか、「あにさま、飲みなれて」
なんて言われると、ついつい酒も進みます(笑)
↑にも書きましたが、次回「講」は検討します!?
投稿: marikichi10 | 2010.01.13 21:23