snow flake
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
①③ R-D1s M-ROKKOR 28mm F2.8
② GR DIGITAL III
本日、この夏開催予定「新潟のブロガー7名による写真展・・・私たちのまなざしとその記憶」のキックオフミーティング。
これからのスケジュールや、それぞれの方向性を確認した。みなさん色々構想を練っておられるようです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (2)
①②③ GR DIGITAL III
④⑤ R-D1s M-ROKKOR 28mm F2.8
今日は久しぶりに青空が広がり、冬の終わりを感じさせるような陽気となった。
街中には大雪の名残りがまだまだ残っているものの、この陽気ならば雪解けは早いのではないだろうか。
そんな光に誘われて、新潟市美術館、下町界隈を街歩き。
途中 ara_umiさん から電話をもらい、来月の相談など。
下町では、たまらさん が出品している写真展を見学してきた。モノクロ写真が秀逸です。
その後駅南方面へ足を延ばすと、南口のカフェで談笑していた Yoshi-Aさん、M谷さんを発見し合流。
しばしコーヒーブレイク。
穏やかな日曜日の午後は、こうして過ぎていった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
①②③ GR DIGITAL III
④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
【写真展のお知らせ】
『新潟のブロガー7名による写真展・・・私たちのまなざしとその記憶』(正式決定)
会期 平成22年8月12日(木)~8月17日(火) AM10:00~PM5:30 最終日(8/17)はPM2:00まで。
会場 新潟市中央区古町通7番町 北陸ガス ガスホール・ギャラリー
参加メンバー 「フォトセッション講Niigata」(正式決定) の7名
「Yoshi-Aの写真の楽しみ」 Yoshi-A(Yoshipass)さん
「のんたんのデジタルな風景」 nontan91さん
「おれのほそ道」 ara_umi さん
「ドラマチックカメラ」 dramatic_camera さん
「散歩 ◆新潟市のあたり」 伊藤/kin_i さん
「gr-digital.netブログ」 gr-digital.net さん
そして、私、marikichi10 です。
どんな写真展となるか、乞うご期待。
写真展と言えば、3月3日から銀座RING CUBEで開催される、GR BLOG写真展にも、
トラックバック企画で選出された写真が展示される予定。こちらも楽しみである。
3月6日には、お茶会があるようなので、参加のつもり。
GRのつながりが、どんどん広がっていくようだ。
みなさま是非ご覧になってください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GR DIGITAL III
昨日の話。
GR BLOG トラックバック企画でおなじみの、temporary photographs のR.Hand さんとお会いした。
同じくGRユーザーの ara_umiさん、gr-digital.netさん とご一緒させていただき、楽しい夜を過ごした。
GRでつながっていく素敵な関係。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
GR DIGITAL III
告知があります。
Yoshi-Aさん の発案により、フォトセッション講の仲間たち7人による写真展、
『新潟のブロガー7名による写真展・・・私たちのまなざしとその記憶』(仮称)
会場は「三人展」でおなじみの古町ガスホール
会期はちょうど半年後、平成22年8月12日(木)~8月17日(火) AM10:00~PM5:30 最終日(8/17)はPM2:00まで。
写真展なんて初めての経験で、どうなることやらと期待と不安が入り混じっています・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
①②③ GR DIGITAL III
④⑤ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
26年ぶりの大雪で交通機関は大混乱。今日は休みで良かった。
今日と明日は 「にいがた食の陣 当日座」 が開催されている。
この大雪でなければ行ってみようかと思っていたが、
今日は風が強く、時折吹雪模様となる天気で、
さすがに雪道を出掛けて行く気力はなかった。
で、今日は家でまったりと巣籠り。
この天気、明日は少しは回復に向かうようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント