« 新橋ラビリンス 2 | トップページ | night walker 37 »
①② GR DIGITAL III③④ R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
夜の反射が美しい。①②の写真で、GR BLOG トラックバック企画「街」に参加
2010.03.15 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
NOKTONの描写の滑らかさにうっとりしました。 煮た黒豆の表面のような・・・。
投稿: maopapa | 2010.03.16 06:39
このハイヤー、黒光りしてカッコよかったですよねー。 高級感がびしびし伝わってきました。が、周りは例のあの雰囲気。 このギャップがすばらしかった。(笑)
投稿: Danjun | 2010.03.16 12:38
maopapaさん、こんばんは。 黒豆の表面とはうまいこと言いますね(^^) つるんとして美味しそうですか?
投稿: marikichi10 | 2010.03.16 23:46
Danjunさん、こんばんは。 地方都市に居ますと、黒塗りのハイヤーなんて殆ど見ません^^; こんなにズラッと並ぶと壮観ですね。 あんな場所に車庫があるなんて、東京は面白い!
投稿: marikichi10 | 2010.03.16 23:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハイヤー:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
NOKTONの描写の滑らかさにうっとりしました。
煮た黒豆の表面のような・・・。
投稿: maopapa | 2010.03.16 06:39
このハイヤー、黒光りしてカッコよかったですよねー。
高級感がびしびし伝わってきました。が、周りは例のあの雰囲気。
このギャップがすばらしかった。(笑)
投稿: Danjun | 2010.03.16 12:38
maopapaさん、こんばんは。
黒豆の表面とはうまいこと言いますね(^^)
つるんとして美味しそうですか?
投稿: marikichi10 | 2010.03.16 23:46
Danjunさん、こんばんは。
地方都市に居ますと、黒塗りのハイヤーなんて殆ど見ません^^;
こんなにズラッと並ぶと壮観ですね。
あんな場所に車庫があるなんて、東京は面白い!
投稿: marikichi10 | 2010.03.16 23:49