« 銀座~新橋・ガード下 3 | トップページ | 魚市場 »
R-D1s NOKTON classic 35mm F1.4 MC
2010.03.31 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
幾何学的で物質的なビル。曇り空でその冷たい質感が 強調されているように見えます。 しかし、その中に人々の営みがあり、周囲に比べ高い位置から 下を見下ろすビルだからか周りと隔離された静かさ みたいなものも感じます。
投稿: angle | 2010.04.03 08:42
angleさん、こんばんは。 人の営みが見えると、写真も温かみが感じられるようです。 そして高いところから見る都会の街は、静かな時間が流れているように感じます。 不思議なものですね。
投稿: marikichi10 | 2010.04.03 21:44
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: tokyo monochrome 13:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
幾何学的で物質的なビル。曇り空でその冷たい質感が
強調されているように見えます。
しかし、その中に人々の営みがあり、周囲に比べ高い位置から
下を見下ろすビルだからか周りと隔離された静かさ
みたいなものも感じます。
投稿: angle | 2010.04.03 08:42
angleさん、こんばんは。
人の営みが見えると、写真も温かみが感じられるようです。
そして高いところから見る都会の街は、静かな時間が流れているように感じます。
不思議なものですね。
投稿: marikichi10 | 2010.04.03 21:44