« 蜃気楼 | トップページ | night walker 43 »
GXR P10
2010.08.21 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
ホームと乗車口の足下の部分に結構な段差があるんです ね。東京とか関西ではあまり見かけたことがなかったの で、不思議な感じがしました。最初、足下の注意書きは 「段差に注意」みたいなものかと思ったら「あつい!」 だったのにちょっと笑ってしまいました。
投稿: 獅子鶏 | 2010.08.23 17:38
獅子鶏さん、こんばんは。 新潟ではこの段差が普通なんです(笑) あつい!というのは、僕も笑ってしまいました。 新潟の冬は寒いので、暖房も強めなんですなぁ^^;
投稿: marikichi0 | 2010.08.23 22:14
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夜鉄:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
ホームと乗車口の足下の部分に結構な段差があるんです
ね。東京とか関西ではあまり見かけたことがなかったの
で、不思議な感じがしました。最初、足下の注意書きは
「段差に注意」みたいなものかと思ったら「あつい!」
だったのにちょっと笑ってしまいました。
投稿: 獅子鶏 | 2010.08.23 17:38
獅子鶏さん、こんばんは。
新潟ではこの段差が普通なんです(笑)
あつい!というのは、僕も笑ってしまいました。
新潟の冬は寒いので、暖房も強めなんですなぁ^^;
投稿: marikichi0 | 2010.08.23 22:14