« 新発田 2 | トップページ | 町屋 »
GXR P10
吉永小百合は、いない。
2010.10.01 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
またまたご無沙汰してます。 村上には友人がいて、2~3会行ったことがありますが、 まだ写真をやる前だったので、ほとんど観光写真しか残ってないです。 こういうのを見ると、カメラを持って改めて行きたいですね。
投稿: jutora | 2010.10.01 19:58
jutoraさん、こんばんは。 お久しぶりですね! なんと村上にお越しになったことがあるんですか!? 僕も久しぶりに訪れてみたのですが、なかなか撮り応えのある街です。 ところで、GR PARTYには参加されますか?
投稿: marikichi10 | 2010.10.01 21:59
そういえば飾ってありましたね、喜っ川の玄関前にたたずむ小百合様の写真! ワタシは奥の土間の大量に吊られた鮭の下に貼ってあるガムテープが、内部での 小百合様の立ち位置だということを、喜っ川の会長に教えていただきました(笑)
投稿: ara_umi | 2010.10.02 06:14
ara_umiさん、おはようございます。 あのJRのポスターシリーズは、いつも旅情をそそられてしまいますね。 ツレに同じ場所に立ってもらうかと思いましたが、やめました(爆) 村上と言えば、この2枚の写真ははずせない場所でしょう(笑)
投稿: marikichi10 | 2010.10.02 09:25
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 村上:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
またまたご無沙汰してます。
村上には友人がいて、2~3会行ったことがありますが、
まだ写真をやる前だったので、ほとんど観光写真しか残ってないです。
こういうのを見ると、カメラを持って改めて行きたいですね。
投稿: jutora | 2010.10.01 19:58
jutoraさん、こんばんは。
お久しぶりですね!
なんと村上にお越しになったことがあるんですか!?
僕も久しぶりに訪れてみたのですが、なかなか撮り応えのある街です。
ところで、GR PARTYには参加されますか?
投稿: marikichi10 | 2010.10.01 21:59
そういえば飾ってありましたね、喜っ川の玄関前にたたずむ小百合様の写真!
ワタシは奥の土間の大量に吊られた鮭の下に貼ってあるガムテープが、内部での
小百合様の立ち位置だということを、喜っ川の会長に教えていただきました(笑)
投稿: ara_umi | 2010.10.02 06:14
ara_umiさん、おはようございます。
あのJRのポスターシリーズは、いつも旅情をそそられてしまいますね。
ツレに同じ場所に立ってもらうかと思いましたが、やめました(爆)
村上と言えば、この2枚の写真ははずせない場所でしょう(笑)
投稿: marikichi10 | 2010.10.02 09:25