« タワー五景 | トップページ | 赤羽橋 »

2010.11.23

勤労感謝の日

RIMG10643

RIMG10645

RIMG10593

RIMG10647

RIMG10668

RIMG10662

①②④⑤⑥ GR DIGITAL III
③ GXR P10

にほんブログ村 写真ブログへ

東京タワーの近く、愛宕神社に「出世の石段」というのがある。

早いもので、来年は勤続25年。

もっと早くこの階段を登っていれば、出世の早道だったのだろうか。

いや今からでも遅くはないか、と思いながら一気に休まず上を目指し、

後ろも振り返らず頂上まで。

島耕作にはなれないけれど、枯れて落ちてしまわぬようにもう少し。

ああ、今日は勤労感謝の日。

でも本当は、ひだまりの猫のようにゴロゴロしていたいとも思うのだ┐(´-`)┌

がんばるニッポンのサラリーマン諸君、エレファントカシマシのこの歌で元気出して行こうぜ!!

⇒「俺たちの明日」

| |

« タワー五景 | トップページ | 赤羽橋 »

コメント

4枚目、上手いですね。このアウトフォーカスの
部分がなければ「なんや、階段やんか」となりか
ねませんが、さすがです。ちゃんと人物も入って
いるし・・・

投稿: maopapa | 2010.11.23 12:24

maopapaさん、こんにちは。
勤労感謝の日、いかがお過ごしでしょうか?
まあ普通に撮っても面白くないかな?と、あざとく撮ってみました(^^ゞ
実は高所恐怖症なので、撮る時はおしりのあたりかムズムズしてました(笑)

投稿: marikichi10 | 2010.11.23 14:40

marikichi10さん、こんばんは!
エレカシの曲、いいですね。
休日の夕方は妙に寂しくなりますが、
今(夕方6時位)聴いたらとてもとても効果的でした(笑)。
勤労感謝の日。
みんな雨や雪が降っても寒くても仕事が大変でも会社に行って、
毎日コツコツコツコツ働いて偉いですよね。
ねこのように毎日優雅にゴロゴロするのはすてきですが
きっと働いていればそれなりのいいこともあるはず!・・・と思って、
また明日から頑張ろうと記事を見て考えて元気が湧いてきました。
出世の階段は、念のため(?)一度登ってみようと思います(笑)。

投稿: anise | 2010.11.23 18:11

aniseさん、こんばんは。
勤労感謝の日ということで、こんな記事を書いてみましたが、
皆さん頑張って働いていますね。
これで景気も良くなってくればうれしいのですが^^;
出世の石段、ぜひ登ってみてください。
高所は大丈夫?

投稿: marikichi10 | 2010.11.23 19:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勤労感謝の日:

« タワー五景 | トップページ | 赤羽橋 »