« 京都をめぐる冒険 南禅寺 インクライン | トップページ | 京都をめぐる冒険 水路閣2 »
① GR DIGITAL IV②③④⑤ GXR MOUNT A12 NOKTON classic 35mm F1.4 MC
南禅寺はどっちかというと、この水路閣の方がメインでしたな。
佇まいが絵になります。
2011.11.23 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
これはいいところですね~^^ こんなところがあるとは知りませんでした。 紅葉の頃もきっとキレイなんでしょうね~
投稿: のんたん | 2011.11.23 19:04
私も修学旅行でここに行きました(湯豆腐も食べました~)。 ものすごく渋い場所ですよね~・・・。 前日の記事の山門にもあがったのを覚えています。 カメラを持っていたらぜったい撮りたいですね。 「そうだ京都行こう」って思ってしまう。 京都って何度行っても新しい嬉しい発見がありそう。 尽きない魅力がいいですね。
投稿: anise | 2011.11.23 23:57
のんたんさん、こんばんは。 先日はお世話になりました! のんたんさんも知らなかったんですか?! それは意外(笑) きっと今頃は見頃になっているんじゃないでしょうか。 紅葉とか桜はタイミングが難しいですね。
投稿: marikichi10 | 2011.11.24 21:52
aniseさん、こんばんは。 修学旅行で行きましたか(^^) 「そうだ京都行こう」ってコピーはうまいですね。 ずーっと頭に残っていますもの(笑) 尽きない魅力! それが京都ですね。
投稿: marikichi10 | 2011.11.24 21:59
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 京都をめぐる冒険 水路閣1:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
これはいいところですね~^^
こんなところがあるとは知りませんでした。
紅葉の頃もきっとキレイなんでしょうね~
投稿: のんたん | 2011.11.23 19:04
私も修学旅行でここに行きました(湯豆腐も食べました~)。
ものすごく渋い場所ですよね~・・・。
前日の記事の山門にもあがったのを覚えています。
カメラを持っていたらぜったい撮りたいですね。
「そうだ京都行こう」って思ってしまう。
京都って何度行っても新しい嬉しい発見がありそう。
尽きない魅力がいいですね。
投稿: anise | 2011.11.23 23:57
のんたんさん、こんばんは。
先日はお世話になりました!
のんたんさんも知らなかったんですか?!
それは意外(笑)
きっと今頃は見頃になっているんじゃないでしょうか。
紅葉とか桜はタイミングが難しいですね。
投稿: marikichi10 | 2011.11.24 21:52
aniseさん、こんばんは。
修学旅行で行きましたか(^^)
「そうだ京都行こう」ってコピーはうまいですね。
ずーっと頭に残っていますもの(笑)
尽きない魅力! それが京都ですね。
投稿: marikichi10 | 2011.11.24 21:59