« 京都をめぐる冒険 清水寺 | トップページ | にいがたフォトセッション講 新発田編 »
①③⑤ GR DIGITAL IV②④ GXR MOUNT A12 NOKTON classic 35mm F1.4 MC
いました、舞子Haaaan!!!
まあ本物じゃなくて、体験の方々でしょうけど^^;
それでもやっぱり華を添えてくれますな。
はんなりってやつですかね。
2011.11.19 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
高校の修学旅行で、ここに紺野美沙子がいて、大騒ぎになりました。 しっとりとした着物姿でロケ中。 誰かが撮った写真を私も買ったのを思い出しました。 舞妓Haaanといい、紺野美沙子といい、着物姿がほんとによく似合う街ですね。 はんなりもいい言葉。 日本の文化っていいなぁとこういう景色を見るとすごく思います。
投稿: anise | 2011.11.20 02:07
aniseさん、おはようございます。 いました、舞妓はん。 いいですね、本物じゃなくても華やかになります(^^) いつかは祇園の茶屋で遊んでみたいものです(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2011.11.20 06:27
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 京都をめぐる冒険 産寧坂 二寧坂:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
高校の修学旅行で、ここに紺野美沙子がいて、大騒ぎになりました。
しっとりとした着物姿でロケ中。
誰かが撮った写真を私も買ったのを思い出しました。
舞妓Haaanといい、紺野美沙子といい、着物姿がほんとによく似合う街ですね。
はんなりもいい言葉。
日本の文化っていいなぁとこういう景色を見るとすごく思います。
投稿: anise | 2011.11.20 02:07
aniseさん、おはようございます。
いました、舞妓はん。
いいですね、本物じゃなくても華やかになります(^^)
いつかは祇園の茶屋で遊んでみたいものです(^^ゞ
投稿: marikichi10 | 2011.11.20 06:27