写真展 記憶都市 8
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
街を歩く
聴こえるのは街の囁き
シンフォニーのようにココロに響く
僕が見たもの
記憶となってココロに残る
失ったもの 失っていくもの
街の雑踏にまぎれていく
消え去るイメージ
そこは記憶都市
GXR MOUNT A12 NOKTON classic 35mm F1.4 MC
今日から先日の写真展で展示したものをアップしていきたいと思います。
今回は故稲越功一氏の写真集「記憶都市」へのオマージュ。
ちょっと心象風景のように、遠景と近景そして色の組み合わせにしてみました。
遠景の方は、建物、構築物をシンボル的に撮ったものを並べています。
近景の方は、まさに自分のココロに引っかかったものたちです。
写真を見てくださった方から、「この組み合わせは何か意味があるの?」とよく質問されました。
意味があるといえばあるのですが、それを言葉にして説明するのはなかなか難しいのです。
あくまでも自分の中で組み合わさったイメージなのです。
ただ、「なんだかはまってますよね、ずっと見ていると沁みてきます」と言ってくださったのが、
とてもうれしかったのでした。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
GR DIGITAL IV
新潟のフォトブロガー7名による写真展 「私たちのまなざしとその記憶 3」
本日終了しました。
今回もたくさんの方々からご来場いただき、ありがとうございました。
私の展示は地味な展示ではありましたが、うれしい感想もいただいたりで、
とても満足しております。
最終日はメンバー全員が揃って、初めての記念撮影など(笑)
さて、また次回につながるのでしょうか!?
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
GR DIGITAL IV
写真展「私たちのまなざしとその記憶 3」 開催中!
週末を迎え、県外からのお客さまも含めたくさんの方々からお越しいただきました。
僕にとってのサプライズは、GR BLOG写真展やGR PARTYで上京した際にお会いしたブロガーさんが、
わざわざ茨城から足を運んでくださったこと。そのブロガーさんは「jutoraの観天望気」のjutoraさん。
N潟の夏はいかがだったでしょうか?
写真展もあと二日、まだまだ熱いN潟です。どうぞお見逃しなく。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
GR DIGITAL IV
新潟のフォトブロガー7名による写真展
「私たちのまなざしとその記憶 3」 ←クリックで詳細ページへ
本日御開帳です。
私は11日(土)、12日(日)、14日(火)の3日間に在廊予定となります。
みなさまの御来場をお待ちしております。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
①②GR DIGITAL IV
③GXR NOKTON classic 35mm F1.4 MC
搬入も無事終わり、あとは開幕を待つのみ。
新潟のフォトブロガー7名による写真展
「私たちのまなざしとその記憶 3」 ←クリックで詳細ページへ
新潟まつりは終わりましたが、まだまだまつりは終わりませんよ。
いよいよ今週9日(木)から始まります。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (4)
GR DIGITAL IV
夏、真っ盛り。
あちこちでおどりの輪が広がる。
GR BLOG トラックバック企画「動」に参加
---------------------------------------------------------------
きょーちゃんさんから選出していただきました。
ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
七つの物語が始まる。 七人が見たもの、失ったもの、記憶はカメラを通して語る物語。 混沌で始まったこの写真展は、七人のまなざしが重なり合い、 それぞれの個性がシンフォニーを奏でるようにひとつになってきました。 いつもそこにあるものを見つめる写真たち。 それは記憶の中の物語を想い起こしてくれることでしょう。 是非その物語をご覧になってください。
参加者
GXR MOUNT A12 NOKTON classic 35mm F1.4 MC
みなさまのご来場をお待ちしております。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント