« 海へ | トップページ | 秋の味覚 »
RICOH GR
GXR GR LENS A12 50mm MACRO
2013年4月発表されて約半年、ようやく手にしたGR。
四代目のGRということになった。
GR DEEP WORLDにどっぷりだね。
こうして並べてみると、Ⅱが無いのが残念(^^ゞ
2013.11.05 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
おっ、やはりGR来ましたね!
これを我慢するのは体に毒です(笑) 今までのGR-Dとはちょっと違う、でもGR そんな感じではないでしょうか。
あらためて歴代のGRシリーズを見るとぶれないですね、 この先もずっとこのデザインを通していただきたい。
新しいカメラでたっぷりと楽しんでください。
投稿: jutora | 2013.11.06 02:23
jutoraさん、こんばんは。 はい、ようやく手に入れました(^^) GRの本ばかり先行購入でしたので、早くたくさん撮りたいですね。 今までのGRとはひと味違うテイストを楽しみたい! GRのアイデンティティーは受け継いで行ってもらいたいですね。
投稿: marikichi10 | 2013.11.06 22:07
羨ましい!です。 GR、ついこの間もお店で見ました。が、買えません(涙)。 撮った写真の色味もとてもいいですよね。 今までのよりも大きいけれど、大きいから逆に持ちやすそうですし。 写真楽しみにしてます。(ネット開通しました)
投稿: anise | 2013.11.09 20:19
aniseさん、こんばんは。 光回線開通おめでとうございます(^^) 実は今回も500円玉貯金で購入しました。気長にやると貯まるもんです(笑) 新しいGRは少し大きくはなりましたが、違和感は全くないですね。 ただ、バッテリーの持ちが悪くなったのはちょっと…ですが。 それでも進化したGRはワクワクします。
投稿: marikichi10 | 2013.11.09 20:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 満を持してGR:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
おっ、やはりGR来ましたね!
これを我慢するのは体に毒です(笑)
今までのGR-Dとはちょっと違う、でもGR
そんな感じではないでしょうか。
あらためて歴代のGRシリーズを見るとぶれないですね、
この先もずっとこのデザインを通していただきたい。
新しいカメラでたっぷりと楽しんでください。
投稿: jutora | 2013.11.06 02:23
jutoraさん、こんばんは。
はい、ようやく手に入れました(^^)
GRの本ばかり先行購入でしたので、早くたくさん撮りたいですね。
今までのGRとはひと味違うテイストを楽しみたい!
GRのアイデンティティーは受け継いで行ってもらいたいですね。
投稿: marikichi10 | 2013.11.06 22:07
羨ましい!です。
GR、ついこの間もお店で見ました。が、買えません(涙)。
撮った写真の色味もとてもいいですよね。
今までのよりも大きいけれど、大きいから逆に持ちやすそうですし。
写真楽しみにしてます。(ネット開通しました)
投稿: anise | 2013.11.09 20:19
aniseさん、こんばんは。
光回線開通おめでとうございます(^^)
実は今回も500円玉貯金で購入しました。気長にやると貯まるもんです(笑)
新しいGRは少し大きくはなりましたが、違和感は全くないですね。
ただ、バッテリーの持ちが悪くなったのはちょっと…ですが。
それでも進化したGRはワクワクします。
投稿: marikichi10 | 2013.11.09 20:40