« 見慣れた街の中で 銀座 2 | トップページ | tokyo monochrome 23 »

2014.08.24

見慣れた街の中で 銀座 3

見慣れた街の中で 銀座 3

見慣れた街の中で 銀座 3

見慣れた街の中で 銀座 3

見慣れた街の中で 銀座 3

見慣れた街の中で 銀座 3

RICOH GR

七人展のあとは、アラーキー写真展「愛ノ旅」

29日からは牛腸茂雄の写真も同時に展示される予定。

これはもう楽しみすぎる!

にほんブログ村 写真ブログへ

|

« 見慣れた街の中で 銀座 2 | トップページ | tokyo monochrome 23 »

コメント

見慣れた街の中でシリーズは、日々積み重ねるごとに、10年、20年と
なった時、街の様子や人々の姿、流行りを伝える貴重な作品群になりますよねぇ。

牛腸さんの写真展を見た時にずんと感じました。
ボクが写真を撮り始めたころと比べて、人々が手にしてるものが
ガラケーからスマホにガラッと変わりましたしね。

分かってはいながら、いろいろ目移りして続けられない自分がいます。
marikichi10さんのこのシリーズ、楽しみしてます。
ずーと続けてください。

投稿: jutora | 2014.08.26 01:50

jutoraさん、こんばんは。
牛腸茂雄が「見慣れた街の中で」で撮った街は80年代前半ですね。
今見るとその年代の街が切り取られていて、懐かしさが湧いてきます。
おっしゃるように10年、20年後に見返した時にはきっと記録としての
価値が出てくるのかもしれません。
もっとも、彼がどんな目で街を撮っていたのかは今となってはわかりませんが。
このシリーズはどこまで続くか!?
きっと写真を撮り続けている限り、こんな写真ばかり撮っていくんだと思っています。
復刻した写真集「見慣れた街の中で」の表紙にはこんな言葉がありました。

私は意識の周辺から吹き上げてくる風に身をまかせ、
この見慣れた街の中へと歩みをすすめる。
そして往来のきわで写真を撮る。

こうありたいと思います。

投稿: marikichi10 | 2014.08.26 22:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見慣れた街の中で 銀座 3:

« 見慣れた街の中で 銀座 2 | トップページ | tokyo monochrome 23 »