« フェスティバルで会いましょう 2 | トップページ | tokyo monochrome 22 »

2014.08.09

入道雲

入道雲

RICOH GR

日本海側では太平洋のように海に入道雲が出ているのをあまり見たことがない。

いや、きっと出ている のだろうが、そういうイメージがなかった。出るのはいつも山の方。

大学生になって東京へ行ってから海の方に出ている入道雲を見て、ああ、これが夏の雲なんだって思った。

そもそも夏の海は湘南の海のイメージがこびりついていて、日本海の海は夏のイメージとは程遠いのかもしれない。

最近Negiccoの「サン シャイン日本海」を聴いてから、海に写真を撮りに行くことが多かったのだが、

やっぱり夏の海のイメージとはちょっと違うんだな。

きっと日本海側で生まれ 育った人間は、太平洋側の人たちとはDNAが違うんじゃないかって思う。

GR BLOG トラックバック企画「空もよう」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

|

« フェスティバルで会いましょう 2 | トップページ | tokyo monochrome 22 »

コメント

ああ、入道雲ですか。
完全に「海」のイメージですね。(^^)
年に数回、凄いのを見かけては「写真撮らなきゃ」
って思うのですが、あんまりマジに撮ったことが
ありません。

投稿: maopapa | 2014.08.09 19:01

maopapaさん、こんばんは。
入道雲は片岡義男のバイク小説のイメージもあります。
「彼のオートバイ、彼女の島」の彼女の島は瀬戸内海の島でした。
ギラギラとした夏の海、青春ですね。

投稿: marikichi10 | 2014.08.09 20:34

「彼のオートバイ 彼女の島」はいいですね~。
あの島に行って、主人公たちみたいに
白いTシャツ(ヘインズ?)でバイクに乗ってみたいです。
夏は青春が似合いますね。
青い空白い雲は青春を過ぎてもずっとそこにあって
やさしいな、と思います。

投稿: anise | 2014.08.09 21:46

aniseさん、こんばんは。
夏の入道雲と海は青春の定番ってことでしょうか(^^)
青空の下、バイクを飛ばすのもいいですね~
信州のワインディングロードでミーヨに会える!?

投稿: marikichi10 | 2014.08.10 18:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入道雲:

« フェスティバルで会いましょう 2 | トップページ | tokyo monochrome 22 »