« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014.09.28

名残りの夏

名残りの夏

名残りの夏

名残りの夏

名残りの夏

名残りの夏

RICOH GR

往く夏を惜しむ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.27

うちのDEさんぽ

うちのDEさんぽ

うちのDEさんぽ

うちのDEさんぽ

うちのDEさんぽ

うちのDEさんぽ

RICOH GR

去年から改築工事をしていた地元の駅 が今日開業した。

昭和な雰囲気が残っていた駅舎は、階上駅になって大きく変わった。

新しくなった駅の階上から眺める景色は新鮮だ。

来年まで周辺の整備が続き、小学校側にはグランド横を渡るデッキができる予定らしい。

デッキから眺める学校の桜はどんな風に見えるのだろう。

そうそう、アートイベント「うちのDEあい」は明日までやってますよ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.26

いなほ

いなほ

いなほ

いなほ

いなほ

RICOH GR

実りの秋だ。

GR BLOG トラックバック企画「食」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.23

秋分の日

秋分の日

秋分の日

秋分の日

RICOH GR

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

先月の写真展に来ていただいたお礼と、

前回撮らせてもらった時のプリントを渡しに、

いつもの美容院へ行ってきた。

秋晴れの空の下、元気な笑顔が素敵です。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.09.21

散歩「うちのDEあい」

GR014936-2

GR014900-2

GR014928-2

GR014917-2

R0018221-2

R0018223-2

RICOH GR

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

残暑が戻ったような気温、でも空は高くなって秋を感じる日曜日。

地元の街ではアートイベント「うちのDEあい」が始まった。

毎回内野町を舞台に、新潟大学の学生たちが街をアートで彩るイベントは、

街を巡りながら写真を撮ったり、おしゃべりをしたりで楽しい。

散歩のあとは、地元のカフェ「イロハニ堂」でひと休み。

そこではちょうど写真展もやっていて、美味しいコーヒーと写真を見ながら、

まったりくつろいだ時間を過ごした。

GR BLOG トラックバック企画「ホーム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.20

写真展 生活 6

生活19

生活20

生活21

生活22

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

今年の写真展に展示した写真は以上です。

これまでのストリートスナップとは違うアプローチで撮った写真でした。

「生活」シリーズは今後も撮り続けていきたいと思います。

GR BLOG トラックバック企画「ホーム」に参加

 

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.09.19

写真展 生活 5

生活16

生活17

生活18

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

GR BLOG トラックバック企画「ホーム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.15

祝祭の街新潟、Rock'n Rollと総おどり

祝祭の街新潟、Rock'n Rollと総おどり

祝祭の街新潟、Rock'n Rollと総おどり

祝祭の街新潟、Rock'n Rollと総おどり

祝祭の街新潟、Rock'n Rollと総おどり

祝祭の街新潟、Rock'n Rollと総おどり

RICOH GR

復活の野音からちょうど1年。

待望のワンマンライブ「エレファントカシマシ CONCERT TOUR 2014」だ!

先月の「音楽と髭達 2014」から僅か半月、またしてもN潟にやってきてくれた。

フェスもいいけど、やっぱりワンマンライブは最高!

ツアー遠征初日ということで、ノリノリ、キレキレの男宮本。

ココロを揺さぶる力強い歌声に、またしても魂を持って行かれたライブだった。

にいがた総おどりのリズムからロックのビートへ、音楽って素晴らしい!

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.14

夏の終わりを告げる夏祭り

夏の終わりを告げる夏祭り

夏の終わりを告げる夏祭り

夏の終わりを告げる夏祭り

夏の終わりを告げる夏祭り

夏の終わりを告げる夏祭り

RICOH GR

地元の祭りが終わると、もう秋がやって来る。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.13

写真展 生活 4

生活13

生活14

生活15

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

GR BLOG トラックバック企画「ホーム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.12

写真展 生活 3

生活9

生活10

生活11

生活12

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

GR BLOG トラックバック企画「ホーム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.07

アラーキーと牛腸茂雄

アラーキーと牛腸茂雄

アラーキーと牛腸茂雄

アラーキーと牛腸茂雄

アラーキーと牛腸茂雄

アラーキーと牛腸茂雄

RICOH GR

新潟市美術館で開催されているアラーキーの写真展「愛ノ旅」に行ってきた。

今回は牛腸茂雄のコレクション展「〈わたし〉という他者」も同時開催というこで、

とても贅沢な写真展となっているのだ。

アラーキーの方は代表作といえる写真が並び、展示もシンプル。かなりの見応えがあった。

牛腸茂雄の展示も「日々」の美しいモノクロプリントにため息をつき、大好きな「見慣れた街の中で」を愛でる。

今回更に目を見張ったのは、「SELF AND OTHERS」のプリントを作る時に使われた、

トレーシングペーパーに書かれた指示の数々。これは今までになく興味深い展示だったと思う。

ここのところ新潟でも篠山紀信氏、梅佳代氏、アラーキーと大きな写真展が続いているので、

もっとたくさんの写真展が巡回してほしいなと切に願うのだ。

個人的には横木安良夫氏、ハービー・山口氏の写真展を希望したいのですがね。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.09.06

写真展 生活 2

生活5

生活6

生活7

生活8

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

GR BLOG トラックバック企画「ホーム」に参加

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

GR BLOG 8月のトラックバック企画「空もよう」で、

野口さんから選出していただきました。

自分でもお気に入りの一枚です。

ありがとうございました(^^)

 

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.05

写真展 生活

LINK

生活1

生活2

生活3

生活4

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

今年の写真展「私たちのまなざしとその記憶 5」で展示した写真をアップしていきます。

今年のテーマは「生活」。日々の生活の中で見たものを白黒スクエアで撮りました。

既にこのブログで「生活」シリーズとしてアップしたものも含めて22枚。

カメラはすべてGXR 50mmです。

家の中だけで撮った地味な写真をまったりと御覧ください。

GR BLOG トラックバック企画「ホーム」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »