« The end of the journey | トップページ | 空と雲と光 »
RICOH GR
アラーキーは「母が死んでいちばん素敵な顔になるアングルを探して撮った。」と書いていた。
さすがにそんな風に写真は撮れなかった。
でも少しは最後の写真 を残そうと、静かに眠っている母を撮った。
撮っておけばよかったと後悔しないように。
母のぬくもりが遠くなってしまわないように。
GR BLOG トラックバック企画「ぬくもり」に参加
2015.02.20 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
カメラの設定など、色々拘っている余裕などなかったのではないかと推測します。だからこそ、大切な瞬間を写真に収められ、「伝わる」写真になっているように思います。涙が出そうでした。
投稿: radiofoot | 2015.03.06 23:46
radiofootさん、おはようございます。 素敵なコメントをありがとうございました。 いつかはこういう日が来るのはわかっていても、 現実はなかなか受け入れられないものですが、 それでも生きていくということですね。
投稿: marikichi10 | 2015.03.07 10:09
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ぬくもり:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
カメラの設定など、色々拘っている余裕などなかったのではないかと推測します。だからこそ、大切な瞬間を写真に収められ、「伝わる」写真になっているように思います。涙が出そうでした。
投稿: radiofoot | 2015.03.06 23:46
radiofootさん、おはようございます。
素敵なコメントをありがとうございました。
いつかはこういう日が来るのはわかっていても、
現実はなかなか受け入れられないものですが、
それでも生きていくということですね。
投稿: marikichi10 | 2015.03.07 10:09