« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015.07.31

flowers 13

flowers 13

flowers 13

FUJIFILM X-T1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.26

夏空

夏空

RICOH GR

夏本番だね。

GR BLOG トラックバック企画「GR」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.25

生活 29

生活 29

GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

GR BLOG トラックバック企画「道具」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.24

Bicycle

Bicycle

FUJUFILM X-T1 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS

いいね、Velvia。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.20

生活 28

生活 28

生活 28

GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

祖父は僕が幼い頃に亡くなってしまったのでその記憶はほとんど無い。

父から聞いた話では、洋服の仕立て屋をやっていたそうだ。

実家の物置の奥に、当時祖父が仕事台として使っていた一枚の板があった。

十五年ほど前、家を建てる時に父から「その板をどこかに使ってみたらどうか。」

という提案があって、設計士の方に頼んでみたところ、

居間の窓際にその板を使ってカウンターを造ってくれた。

長さ1m50cmもある一枚板の仕事台は、そこで子どもたちが本を読んだり、

絵を書いたりできる素敵な場所に変わっていったのだ。

祖父が使っていた道具が、こんなふうに世代を超えて使われていくのはうれしいことだ。

GR BLOG トラックバック企画「道具」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.19

夏の雨

夏の雨

夏の雨

夏の雨

FUJIFILM X-T1 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS

白山神社の夏祭り最後の夜はNegiccoの奉納演芸だった。

安定の奉納演芸でしたね。

白山神社への行き帰りにカミフルで少し写真を撮ったのだが、

手振れ補正が付いたレンズはこんな夜にありがたい。

細い髭までバッチリ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.07.18

Tideland

Tideland

Tideland

Tideland

Tideland

FUJIFILM X-T1 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS

RICOH GR

此処はいったい何処だ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.07.17

水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭2015

RICOH GR

FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f/2.8-4.0

「水と土の芸術祭2015」明日から始まるようです。

賑やかになりますかね。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.13

私たちのまなざしとその記憶 6 まで1ヶ月

私たちのまなざしとその記憶 6

ブログでつながった七人。
長い奴はかれこれ15年、他の奴らも10年近くブログを続けている。
今やTwitterやFacebookなどのSNSが中心になっている中で、
撮った写真をずっとブログでアップしている奴らだ。
なんでそんなに続けられるの?
奴らはきっと言うだろう、「だって写真が好きなんだから」と。

今年もそんな奴らのまなざしを、ブログではなくリアルに見てみませんか?
奴らが何を見て、何を記憶に残しているのか。

「私たちのまなざしとその記憶 6」
新潟のフォトブロガー7名による写真展 始まります。

詳細はこちらのページで→「私たちのまなざしとその記憶 6」

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.12

Professional Tool 2

Professional Tool 2

Professional Tool 2

GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

彼女の師匠である。

この師匠とは、もうかれこれ25年以上のお付き合いなのである。

以前はずっとこの師匠からカットをしてもらっていた。

その道具であるハサミも手も、まさに年季が入った職人のものだ。

いい写真を撮らせてもらった。

GR BLOG トラックバック企画「道具」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.11

Professional Tool

Professional Tool

Professional Tool

Professional Tool

GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

いつもお世話になっている彼女。

使っている道具は美容師になった時に、

両親がお祝いでプレゼントしてくれたものなんだそうだ。

この道具で素敵なヘアスタイルを創り出していくなんて、

さすがプロフェッショナルだ。

ちょっとハニカミながらも、すっかり美容師の雰囲気を纏っているよね。

GR BLOG トラックバック企画「道具」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.07.10

サンシャイン日本海

サンシャイン日本海

サンシャイン日本海

FUJIFILM X-T1 XF18.0-55.0 mm f/2.8-4.0

RICOH GR

サンシャイン日本海の季節になったね。

GR BLOG 6月のTB企画「雨の日」で、

任三郎さんから選出していただきました。

こういうスナップが選ばれるのはとても嬉しいです。

ありがとうございました。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.05

Red River

Red River

FUJIFILM X-T1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

Velviaで撮ってみた。

ゾクゾクした。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.07.04

FUJIFILM X-T1

FUJIFILM X-T1

FUJIFILM X-T1

FUJIFILM X-T1

 FUJIFILM XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

先日クラフトビールが殊の外美味かったので、つい気持ちが大きくなってしまい、
買ってしまったのですね、新しいカメラを。
で、そのカメラに「Velvia」なるフィルムシミュレーションがあってですね、
リバーサルフィルムに憧れていたわけです。
1990年8月、僕の原点の頃です。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

生活 27

生活 27

GXR A12 GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

GR BLOG トラックバック企画「道具」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.03

crossroad

crossroad

crossroad

crossroad

RICOH GR

素敵なヒカリだった。

(2015.8.22 追記)

GR BLOG トラックバック企画「GR」に参加

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »