つながり 2
GR DIGITAL 3
GRというカメラに写真を撮る楽しさを教えてもらったわけだが、
ブログを通じてコメントのやりとりをしていく中で、
実際に会って写真やカメラの話をする機会が段々増えてきた。
その最たるものが2010年に始めた「新潟のフォトブロガー7名による写真展」だ。
今年で6回を数えたその写真展では、沢山の人のつながりが感じられた。
中でもGRのつながりでサプライズがあったのは2011年、第2回目の写真展だった。
サプライズの中身はナイショにしておくが(笑)、驚きとうれしさは今でも忘れられない。
もうひとつは、各地のブロガーさんや写真家の皆さんとのつながりだ。
2010年、GR5周年「GR PARTY」に参加して、横木安良夫氏のワークショップや、
ブロガーさんたちとアフターパーティーで盛り上がったことも楽しい時間だった。
その後もプロガーさんたちからわざわざN潟までお越しいただいたり、
写真展に来ていただいたりと、ほんとうに楽しいつながりが感じられた。
「リコーフォトショップツアー2011」では地元出身内田ユキオ氏のワークショップに参加し、
写真家さんの鋭い刺激をもらうことができた。
これらのGRのつながりは、僕のこれまでの、そしてこれからの写真生活の中で、
もはや欠かすことのできない大切なものになっている。
| 固定リンク | 0
コメント
GR BLOGでいろいろなひとと知り合って、オフ会などで実際に会って、
新潟へ写真展を見に行くなんて、さらにはNegiccoを知って
県民会館まで見に行くなて、ぜーーんぶGR BLOGがきっかけです。
単にカメラの販売促進じゃなくユーザーのコミュニティを
醸成してひろげてくれました。
やっぱり、ありがとうですね。
投稿: jutora | 2015.09.06 22:38
jutoraさん、こんばんは。
オンもオフもここまでつながりが太くなるとは思いませんでしたね(^^)
GRを通して広がるコミュニテイ、夢の様なお話です。
次の展開が楽しみです。
投稿: marikichi10 | 2015.09.07 21:06
GRのつながり大きいですね。
つながりがワクワクさせてくれてますます写真が楽しくなったり
他のユーザー写真や、ライターの方々の提案やブログの企画に
刺激を受けてますます写真を沢山撮りたくなったり。
GRは小さなカメラですが大きな存在ですね。
いい出会い、GRに出会えてラッキー!ですね。
投稿: anise | 2015.09.09 21:10
aniseさん、こんばんは。
大きなつながりになりましたね。
GRのおかげで写真生活が楽しくなりました。
そうでなきゃこのブログも続いていなかったかもしれません。
次はどんなつながりが出てくるのか、楽しみです!
投稿: marikichi10 | 2015.09.10 21:46