night walker 84
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
RICOH GR
この週末は東京へ行った。
横木安良夫氏の写真展「Day by Day」とGR10周年記念のイベント。
横木氏とはGR5周年のGR PARTYワークショップ以来の再会だ。
横木氏ともお話でき、モノクロ写真をじっくりと堪能してきた。
GReetingはトークショーを楽しみ、合流したjutoraさんのつながりで
ハービーさん、ミシャ・アーウィット氏と写真を撮らせていただいたり、
楽しい時間を過ごしてきた。
いい旅でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
RICOH GR
秋の古町どんどん、今年で35年になるんだそうだ。
高校生の頃から始まったこのイベントは、すっかり街の代名詞になっている。
始まったばかりの頃はどんな内容だったのか全然覚えていないが、
今では音楽と食べ物が街を彩り、人々は思い思いの楽しさを味わっているようだ。
古町どんどんと言えば、我らがN潟のアイドルNegiccoのホームグラウンド。
今日も彼女たちのライブが行われ、モールの下でシアワセな時間が過ぎていく。
今回はかなり近くでパフォーマンスを観ることができたので、こと更に多幸感が増したようだった。
どんどんメジャーになっていく彼女たちだけど、ホーム古町のこの空気は忘れないでいて欲しいと願う。
ライブのあとにara_umiさんと遭遇し、写真の話などちょっとおしゃべり。
良い休日でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
RICOH GR
「彼女のGR」
地元で「うちのDEあーと」というイベントがあって、新潟大学の学生さんたちが街の中にアートを展示している。
その中のひとつで写真を展示しているグループがあった。
その場所を訪れた時、首から下げていた僕のGRを見て彼女が言った。
彼女「そのGRカッコイイですね。私もGR2を使っているんです。この写真はGRで撮ったものなんですよ。」
僕「そう、GR2使っているんだ、最新だね。」
彼女「あ、私のはGRD2で、最近中古で買ったんです。」
僕「へ~、そうだったんだ、いいカメラだよね。いつもこういう写真を撮っているの?」
彼女「そうですね、いつも持ち歩いています。気になった物があった時に直ぐ撮ってます。」
僕「そうそう、そういうのいいよね。」
そんな会話がとても楽しかった。
彼女の写真はOHPのフィルムに印刷をしたもので、なかなか面白い試みだった。
GR DIGITAL2を使う彼女、たくさん写真を撮って、もっと写真が好きになっていくといいな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
RICOH GR
エレカシ野音の余韻が残る中、田中長徳氏の写真展を観るために、
京橋のISLAND GALLERYへ行ってきた。
1983年のニューヨークを撮った写真の数々は素敵。
正に写真集「ウィーン・ニューヨーク・新潟」に掲載されている写真が
生のプリントで観ることができて、なんて素敵なことなんでしょう。
いつか新潟の写真も生のプリントで観たいと思った。
残念ながら長徳先生は在廊していなくてお会いできなかった。
スタッフの方に聞けば、午後にはいらっしゃるようですよって言っていたけど、
できれば写真集のことなども聞きたかったな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント