安心してください、美観地区も撮ってます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
FUJIFILM X-Pro2 XF18-55mm
ようやく会えたね、と思わず言ってしまった。
maopapaさんが撮ることでんの写真がすごく良くてね、
いつか自分も撮ってみたいと思っていたのだ。
ホームに入ってきた黄色い車体を見た時、ちょっとうるうるしたのはナイショ(笑)
撮り鉄の人からすれば、ダメダメ写真なのかもしれないが、
ことでんを撮るということが何よりうれしいのさ。
これでいいのだ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
RICOH GR , FUJIFILM X-Pro2 XF18-55mm
本日はN潟の女性写真家の展示をはしごした。
N潟では総選挙が行われているが、写真でも盛り上がっているのだ。
最初に行ったのは、本日こけら落としの「gallery NORAGOYA 」で行われている、
写真、絵画、切り絵での企画展『JUNE』。
講の社中のたまら女史のほか4人の女性のグループ展で、
ちょっと今ままでにない感じの展示が面白かった。
会期は6/18(土)〜26(日)。
次に行ったのは、いつもおじゃましているBOOKS f3。
店内の壁面を利用した、店主の小倉さん自らの写真展だ。
たくさんの写真集に囲まれながら、こちらも女性の目線らしい写真が並んでいた。
小倉さんには、今回の旅の情報を色々と教えてもらったので、
旅の報告も兼ねて、瀬戸内海の話題で楽しい時間を過ごしてきた。
こちらの会期は6/27(月)まで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
FUJIFILM X-Pro2 XF18-55mm , RICOH GR
長期の休暇を取って旅に出てきた。長期の旅行は新婚旅行以来か(笑)
今回の旅の前半は、ブログを初めてからずっとお付き合いをしていただいている、
maopapaさんとshihiroさんに会う旅。そして後半は2011年以来の京都への旅だ。
まずはmaopapaさんが住むうどん県(香川県)高松を目指して、
横浜から寝台特急サンライズ瀬戸に乗り込んだ。
寝台特急の旅は初めてなので、テンションも上がろうというもの。
思っていたよりも狭い感じはあったものの、そこは魅惑の寝台特急ということで、
ビールを煽って眠りについた。
朝目が覚めて窓の外を見ると、ちょうど明石海峡大橋が見えて瀬戸内海に差し掛かるところだった。
岡山に到着すると、サンライズ瀬戸とサンライズ出雲に分かれ、いよいよ四国を目指す。
ということで、しばらく旅の写真が続きます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント