« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017.10.29

竹芝桟橋

竹芝桟橋

竹芝桟橋

竹芝桟橋

竹芝桟橋

竹芝桟橋

竹芝桟橋

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2

桟橋に来ると思い出すのはこの歌。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017.10.28

tokyo monochrome 37

tokyo monochrome 37

tokyo monochrome 37

tokyo monochrome 37

tokyo monochrome 37

tokyo monochrome 37

RICOH GR

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.10.22

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @新潟

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @新潟

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @新潟

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @新潟

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @新潟

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2

いよいよ待ちに待ったエレファントカシマシ30周年47都道府県ツアーの新潟である。

地元のダンナとしては朝から居ても立っても居られないというね。

がたふぇすで賑わう街を抜け、会場の新潟県民会館へ向かった。

30年のキャリアでありながら、ここ新潟県民会館でのライブは初めてというから驚きだ。

今までのようにライブハウスで密度の高いライブもいいけど、やっぱりホールで聴くのはいいよね。

内容の方というと、今夜もキレキレの宮本浩次。

これまで他県のコンサートにも参加してきたが、地元で聴くエレカシサウンドは最高。

新潟!と雄叫びを上げるたびにココロが踊るのだ。

そして何より嬉しかったのは、新曲「今を歌え」を初披露してくれたこと。

歌の後のMCで、演る予定はなかったと言っていたので、ほんとに急遽だったのだろう。

新潟の雰囲気が良くて演ってくれたんだろうかと思うと、男 宮本浩次のやさしさを垣間見たような気がした。

あんた、最高だよ!

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

横須賀ストーリー 4

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm , RICOH GR

これっきり、これっきりと言わず、また来たいねヨコスカ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017.10.21

猿島2

猿島2

猿島2

猿島2

猿島2

猿島2

猿島2

猿島2

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm , RICOH GR

要塞の痕跡、少し切なくなった。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.10.15

猿島

猿島

猿島

猿島

猿島

猿島

猿島

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2

横須賀の三笠桟橋から海を渡ること約10分、猿島に到着した。

旧海軍の要塞として使用されていたこの島は、

インスタ映えするスポットということもあってか、カメラ女子がたくさんいた。

ひんやりとした空気を感じながら島内を巡る。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.10.14

海を渡る

海を渡る

海を渡る

海を渡る

海を渡る

海を渡る

海を渡る

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2

港にヨーコはいなかった。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.10.09

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @仙台

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @仙台

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @仙台

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @仙台

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN" @仙台

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2 , RICOH GR

エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017 "THE FIGHTING MAN"

9月の野音が終了し、後半戦がスタートした。

僕らの旅の後半戦も仙台からRESTARTだ。

ツアー前半戦はとても丁寧に歌を歌っていたが、

短髪となった宮本浩次は若き日の蒼さに五十路の味が付いて、

狂気と落ち着きが交互に滲み出てくるようで、

凄みが増してくる強烈なライブとなっていた。

さて、次はいよいよ地元新潟が近づいてきた。

どんな味と狂気で僕らを震わせてくれるのだろうか。

ライブが終わり、夜風が気持ちいい仙台の夜空には月が。

エレカシのライブの後に見る月は大抵美しい。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

横須賀ストーリー 3

横須賀ストーリー 3

横須賀ストーリー 3

横須賀ストーリー 3

横須賀ストーリー 3

横須賀ストーリー 3

横須賀ストーリー 3

RICOH GR

急な坂道 駆けのぼったら

今も海が見えるでしょうか

ここは横須賀

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.10.08

横須賀ストーリー 2

横須賀ストーリー 2

横須賀ストーリー 2

横須賀ストーリー 2

横須賀ストーリー 2

横須賀ストーリー 2

横須賀ストーリー 2

横須賀ストーリー 2

RICOH GR

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.10.07

横須賀ストーリー

横須賀ストーリー

横須賀ストーリー

横須賀ストーリー

横須賀ストーリー

横須賀ストーリー

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2

横浜に住んでいたことがあったが、横須賀に行くのは初めてだった。

世代的に横須賀といえば山口百恵の横須賀ストーリー、

ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカで

横須賀のイメージが形成されたと言ってもいいのではないだろうか。

地名として知っていたドブ板通りは昭和でエキゾチックさは残っているものの、

思っていたよりも小綺麗な印象だった。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017.10.01

ここは東京

ここは東京

ここは東京

ここは東京

ここは東京

ここは東京

FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2 , RICOH GR

片岡義男の「ここは東京」という写真集がある。

これも素敵な写真が収められているのだ。

ちょっとオマージュ。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »