« 名残りの新潟 57 | トップページ | 上野のお山界隈は光が溢れていた »
FUJIFILM X-Pro2 XF23mm F2
このベンチがね、撮ってと囁くのです。
NegiccoのMVにも登場しています(^^)
2017.12.17 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
これを撮らずに通り過ぎることはできませんねぇ。 写真を通しても存在感が伝わってきます。
投稿: maopapa | 2017.12.19 06:38
maopapaさん、こんばんは。 でしょ~存在感抜群です(^^) 灰色の街に黄色が映えます。 それとNegiccoMVのロケハンもいい仕事してます(笑)
投稿: marikichi10 | 2017.12.19 20:15
遅レスですが(笑) 昭和牛乳のベンチ、良いですよね NegiccoのMVチームはよくこんなものを見つけたもんだと ジャケットの月潟のカボチャ電車もいいし
この曲、バーディアって、アース・ウインド・アンド・ファイヤーの セプテンバーからとってるんだって今日知りました!
♪ Ba de ya - say do you remember
間奏のポンチャとかえぽのセリフ 「ねぇバーディア、覚えてる?あの9月の日の出来事」 もセプテンバーの出だし
♪ Do you remember~
から来てるらしい!!
投稿: jutora | 2017.12.30 22:21
jutoraさん、おはようございます。 サンシャイン日本海のジャケットに始まって、 Negiccoのスタッフはいい仕事しますよね。 ツボにハマりまくりです(笑) バーディアの話は以前何処かで聞いたことがあります。 池ちゃんのユーモア炸裂ですね。
投稿: marikichi10 | 2017.12.31 09:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 名残りの新潟 58:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
これを撮らずに通り過ぎることはできませんねぇ。
写真を通しても存在感が伝わってきます。
投稿: maopapa | 2017.12.19 06:38
maopapaさん、こんばんは。
でしょ~存在感抜群です(^^)
灰色の街に黄色が映えます。
それとNegiccoMVのロケハンもいい仕事してます(笑)
投稿: marikichi10 | 2017.12.19 20:15
遅レスですが(笑)
昭和牛乳のベンチ、良いですよね
NegiccoのMVチームはよくこんなものを見つけたもんだと
ジャケットの月潟のカボチャ電車もいいし
この曲、バーディアって、アース・ウインド・アンド・ファイヤーの
セプテンバーからとってるんだって今日知りました!
♪ Ba de ya - say do you remember
間奏のポンチャとかえぽのセリフ
「ねぇバーディア、覚えてる?あの9月の日の出来事」
もセプテンバーの出だし
♪ Do you remember~
から来てるらしい!!
投稿: jutora | 2017.12.30 22:21
jutoraさん、おはようございます。
サンシャイン日本海のジャケットに始まって、
Negiccoのスタッフはいい仕事しますよね。
ツボにハマりまくりです(笑)
バーディアの話は以前何処かで聞いたことがあります。
池ちゃんのユーモア炸裂ですね。
投稿: marikichi10 | 2017.12.31 09:50