« 生活 43 | トップページ | 生活 45 »
RICOH GRⅢ
2020.05.17 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
外出自粛になってから思い浮かんだのがmarikichi10さんの生活シリーズ。 奥様の目を盗んで撮っているのかなと思うと、つい微笑んでしまいます! 優しいモノクロがいいですね。
こちらは自分の机回りを片付けたり、買ったまま放置の本を読んだりしてました。 (今更ながらの沢木耕太郎のキャパの十字架とか) そろそろ自粛要請も段階的解除なので、久しぶりに海に行きたいなぁ。 都内はまだしばらく無理そうですが・・・
ウクレレのチューニングって、ギターの上4弦と一緒だろうと思っていたら違うのですね! ギターとはコードの押さえ方も違うんだ・・・、さっき調べて知りました。
投稿: jutora | 2020.05.18 21:16
jutoraさん、こんばんは。 思い出していただいてありがとうございます(^^) この2ヶ月あまり、写真を撮りに出かけたのは近所の桜くらいでした。 あとは同じように写真集や本を読んだり、草取りをしたり(笑) 気兼ねなく写真が撮れるような日が一日も早く戻るのを願っています。
ウクレレのコードはギターとごちゃごちゃになったりします。 ウクレレのGはギターだとDの押さえ方だったり…
投稿: marikichi10 | 2020.05.19 21:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
外出自粛になってから思い浮かんだのがmarikichi10さんの生活シリーズ。
奥様の目を盗んで撮っているのかなと思うと、つい微笑んでしまいます!
優しいモノクロがいいですね。
こちらは自分の机回りを片付けたり、買ったまま放置の本を読んだりしてました。
(今更ながらの沢木耕太郎のキャパの十字架とか)
そろそろ自粛要請も段階的解除なので、久しぶりに海に行きたいなぁ。
都内はまだしばらく無理そうですが・・・
ウクレレのチューニングって、ギターの上4弦と一緒だろうと思っていたら違うのですね!
ギターとはコードの押さえ方も違うんだ・・・、さっき調べて知りました。
投稿: jutora | 2020.05.18 21:16
jutoraさん、こんばんは。
思い出していただいてありがとうございます(^^)
この2ヶ月あまり、写真を撮りに出かけたのは近所の桜くらいでした。
あとは同じように写真集や本を読んだり、草取りをしたり(笑)
気兼ねなく写真が撮れるような日が一日も早く戻るのを願っています。
ウクレレのコードはギターとごちゃごちゃになったりします。
ウクレレのGはギターだとDの押さえ方だったり…
投稿: marikichi10 | 2020.05.19 21:43