« tokyo monochrome 81 | トップページ | night walker 120 »
RICOH GRⅢ
GRユーザーの聖地とも言える銀座。敢えてリングキューブと言いたいこの場所は、GRのイベント参加やGR BLOGの写真展で展示していただいたりと、何かと愛着のある場所です。ここがなくなってしまったのは本当に残念なことです。この写真は2月に撮ったものですが、まだRICOHの看板は残っているのでしょうか。
2020.07.11 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
初めてmarikichi10さんやaraumiさんとお会いしたのがここでしたね。 あの円形の展示がなくなるのは、本当に残念です。 今どうなってるか見に行きたいところですが・・・ 2月以降東京へは行ってないですし、この先いつコロナが落ち着くのか。 撮り歩きなんてまさに不要不急ですからね
投稿: jutora | 2020.07.24 00:21
jutoraさん、銀座、有楽町、カード下の撮り歩き楽しかったですね! コロナ禍となってから路上スナップは殆ど撮っていません。 そろそろプログにアッブする写真もネタ切れになりそうです^^;
投稿: marikichi10 | 2020.07.24 17:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
初めてmarikichi10さんやaraumiさんとお会いしたのがここでしたね。
あの円形の展示がなくなるのは、本当に残念です。
今どうなってるか見に行きたいところですが・・・
2月以降東京へは行ってないですし、この先いつコロナが落ち着くのか。
撮り歩きなんてまさに不要不急ですからね
投稿: jutora | 2020.07.24 00:21
jutoraさん、銀座、有楽町、カード下の撮り歩き楽しかったですね!
コロナ禍となってから路上スナップは殆ど撮っていません。
そろそろプログにアッブする写真もネタ切れになりそうです^^;
投稿: marikichi10 | 2020.07.24 17:58