« niigata monochrome 90 | トップページ | 見慣れた街の中で 91 »
RICOH GRⅢ
2020.10.17 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
GR meet 2で取り上げられましたね!!おめでとうございます! 久々にGR BLOGで選出された時を思い出しました。
内田さんが言ってた「主役はいないんだけど・・・」 ホッとする日常感や店主の子ども?かなと、後からじわじわと来る写真ですね。 ワークショップや一般応募のどの作品もおぅっとなる作品でしたし、 内田さん、中藤さんの作品と写真談義、ともにとても良かったですね。
この場所は沼垂ですか? 廃線跡とかBooks f3など今度新潟に行った時には訪れてみたい場所です。
投稿: jutora | 2020.10.25 00:00
jutoraさん、おはようございます。 ありがとうございます!チャットの中でjutoraさんの名前を見つけて、 お、見てるな〜って思ってました(笑) 幸運にも選出してもらい、どんな講評になるのか、とても緊張してました。 他の皆さんの写真は素晴らしいものばかりでしたね。 私のは特に狙いとかはなく目についた瞬間に撮ったものなので、 主役がないというご意見ももっともかなと思いました。 この写真は近所の内野駅界隈に毎月市が立ちます。たまたま買い物に行ったときに撮りました。 地元なので贔屓目ですがなかなか良い地域だと思ってます。 また新潟にくられる機会があれば是非!
投稿: marikichi10 | 2020.10.25 07:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
GR meet 2で取り上げられましたね!!おめでとうございます!
久々にGR BLOGで選出された時を思い出しました。
内田さんが言ってた「主役はいないんだけど・・・」
ホッとする日常感や店主の子ども?かなと、後からじわじわと来る写真ですね。
ワークショップや一般応募のどの作品もおぅっとなる作品でしたし、
内田さん、中藤さんの作品と写真談義、ともにとても良かったですね。
この場所は沼垂ですか?
廃線跡とかBooks f3など今度新潟に行った時には訪れてみたい場所です。
投稿: jutora | 2020.10.25 00:00
jutoraさん、おはようございます。
ありがとうございます!チャットの中でjutoraさんの名前を見つけて、
お、見てるな〜って思ってました(笑)
幸運にも選出してもらい、どんな講評になるのか、とても緊張してました。
他の皆さんの写真は素晴らしいものばかりでしたね。
私のは特に狙いとかはなく目についた瞬間に撮ったものなので、
主役がないというご意見ももっともかなと思いました。
この写真は近所の内野駅界隈に毎月市が立ちます。たまたま買い物に行ったときに撮りました。
地元なので贔屓目ですがなかなか良い地域だと思ってます。
また新潟にくられる機会があれば是非!
投稿: marikichi10 | 2020.10.25 07:50