浜
FUJIFILM X-Pro2 XF18-135mm
新しいレンズ(中古ですが)を購入したので随分久しぶりに地元の浜へ行ってきました。
今回は当初X-T1とセットで購入したFUJIFILM XF18-55mmを買取りに出し、もう少し長いズームレンズXF18-135mmを購入しました。
ズームレンズはもっぱらライブの写真を撮るのに使っていましたが、望遠側が足らないなと感じていました。
そこで、いつもライブ写真を撮らせてもらっている岩船ひろき君が生ライブを再開することになったのを機に、このレンズを購入することにしたのです。
35mm換算で27mm〜206mmをカバーするレンズ、先日のライブでの使い勝手はかなり良かったです。
ライブの他にも、中望遠域を使ったストリートスナップも面白そうです。
巣篭もりしていないで街に出なきゃな〜
| 固定リンク
コメント
カメラを初めて手にした子供のころ、家にあった普通のカメラは単焦点、マニュアルフォーカスで
ズームレンズなんて知らず、それを見た時は「すげー!」 望遠、「すげー!」でした(笑)
なんてことを思い出しながら、ファインダーを覗いた時のニンマリ感が伝わってきます。
岩船ひろき君のライブの様子を写すのにも200mm相当の望遠があると、撮れる画の表現が格段に増えますね。
望遠スナップも新鮮だし、撮り鉄にももってこいですよ!!
投稿: jutora | 2020.12.02 00:01
jutoraさん、こんばんは。
今まではほぼ単焦点がメインでしたから、望遠スナップは楽しみでもあります(^^)
ライブ写真では200mmあるといいですね〜今後ライブ写真を撮るのが楽しみになりました。
小湊鐵道では単焦点だったので、次回機会があれば絶対に望遠で撮りたいです!
投稿: marikichi10 | 2020.12.02 20:08