GR meet 47 in NIIGATA
RICOH GRIII , GRIIIx
4月23日にリアルイベントGR meet 47 が開催されました。その記念すべき初回は新潟!
故郷新潟のスーパースター内田ユキオさんを講師に迎え、フォトウオーク、講評会と続き懇親会まで、一日たっぷりとGRで楽しい時間を過ごしてきました。七人展の仲間たち(Yoshi-Aさん、ara_umiさん、gr-digital.netさん)も参加されていて楽しかったです。
講評会に選出した写真はミラーに映る路地の写真。内田さんの評は「昭和な写真」でした。
昭和のオッサンが撮るので、そういう写真になっているんですね( ̄▽ ̄)
他の写真はセレクト候補で選んだものです。今になって思えば、直球で路地の写真をセレクトすれば良かったなと思います。
以前、土屋勝義さんが「セレクトは第二のシャッターチャンス」とおっしゃっていたのを思い出しました。
開催後には「LINE」を使ってイベント参加者によるグループを作成し、そこに参加することでアフタートークや
フォトウオークで撮った写真をアップしたりと、参加者同士やスタップの皆さんとのコミュニケーションもできるような試みも始まりました。
これから続いていくGR meet 47の開催地毎に、新しいGRのコミュニティが生まれていくのは面白いですね。
また機会があれば、別の地域でのGR meetに参加したくなりました。
地方在住者はオンライン配信のイベントもありがたいですが、地元に足を運んでくれるGRイベントはもっとありがたいのです。
こんなイベントを開催してくれるGRは最高ですスタッフの皆さま、ありがとうございました!
是非47都道府県を制覇して、2周目の新潟開催を期待しております。
| 固定リンク
コメント
GR meet 47いいですねぇ!
GR BLOGの時からずっとリコーはGRを通してメーカーとユーザー同士の繋がりを大切にしてくれますね。
第1回目に新潟が選ばれたのは七人展のメンバーの活躍、GRと関りが深い内田さんの故郷、フォトジェニックな古町の路地などの条件がそろっていたのでしょう。
「昭和」な写真(笑)は昭和からある古いものの中に、ミラーに切り取られた今が映る、タイムトンネルのようなものを想像させますね。
次の東京はハービーさんがいらっしゃるしとっても行きたかったのですが、仕事の都合で参加できず大変残念です。
地元茨城での開催時には是非とも参加したいなぁ。
投稿: jutora | 2022.05.16 00:47
jutoraさん、こんばんは。
とっても楽しかったです、GR meet 47!
それも初回が新潟というのがまた嬉しさ倍増でした。
なぜ新潟だったのか聞いてみましたが、以前GR trip 新潟開催した事が大きかったようです。
いずれ茨城でも開催されると思いますので、ぜひ参加して下さいね。
投稿: marikichi10 | 2022.05.16 20:59