« 静かな京都をめぐる旅 | トップページ | 静かな京都をめぐる旅 3 »
RICOH GRIII , GRIIIx
今回の京都訪問では観光地、神社仏閣以外の場所にも行ってみました。 此処はJR二条駅から程近い、京都三条会商店街というアーケードが連なっている場所です。 昭和の雰囲気が強く残る商店街は観光地ではない普通の街で、 市井の人々の暮らしを垣間見ながら歩く路上スナップにはとても面白い場所でした。 実は以前からこういう京都のスナップが撮りたかったのです。
2022.09.04 photo, 写真 | 固定リンク Tweet
「京都」といわれると何か特別なものと思い込んでいるところがありますが、 これはもう完全な昭和の商店街ですね。「京都」って言われないとたぶんわか らない。半分開いてる時計店、いいですね。半分しか開ける気がないから絵を 書いたのでしょうか。京都シリーズ、楽しみです。
投稿: maopapa | 2022.09.07 05:41
maopapaさん、こんばんは。 そうなんです、京都は特別なイメージがありますが、こういう普通の商店街もあるんですね。 昭和な商店街を歩くと、なんだかホッとします(笑) こことは別の商店街も歩いたので、お楽しみに!
投稿: marikichi10 | 2022.09.07 21:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
「京都」といわれると何か特別なものと思い込んでいるところがありますが、
これはもう完全な昭和の商店街ですね。「京都」って言われないとたぶんわか
らない。半分開いてる時計店、いいですね。半分しか開ける気がないから絵を
書いたのでしょうか。京都シリーズ、楽しみです。
投稿: maopapa | 2022.09.07 05:41
maopapaさん、こんばんは。
そうなんです、京都は特別なイメージがありますが、こういう普通の商店街もあるんですね。
昭和な商店街を歩くと、なんだかホッとします(笑)
こことは別の商店街も歩いたので、お楽しみに!
投稿: marikichi10 | 2022.09.07 21:15