静かな京都をめぐる旅 15
RICOH GRIII , GRIIIx
キョウトナイト。
今回は夏の京都ということで、ちょっと奮発して鴨川の川床で京都の懐石料理を予約していました。
しかしながら台風襲来の影響で、予約していた日は夕方から大雨となってしまったのです。
当然川床席で料理を頂けるような状況ではなく、残念ながら部屋の中での食事となりました。
それでも初めて頂く本場京都の懐石料理は美味しく、夏の京都を味わうことができました。
デザートの頃には雨も上がり、お店の方が濡れた川床席をきれいに整備してくれて、最後のデザートは川床席で頂くことができました。
そうそう、僕らの席の後ろでは芸妓さんと同伴の紳士が食事をしており、
芸妓さんの話す京言葉が丁度良いBGMのように京都の雰囲気を醸し出していたのも良かったです。
場所 : 京都市下京区美濃屋町177 Tazuru Annex 仙鶴
| 固定リンク
コメント
料理の写真、気合入ってますね。数々の料理を撮り続ける人はすごいです。
ワタクシなど、最初の1品、2品は撮りますけど、そのあとは酔っ払って
ほぼ写真が残ってない、なんてことになります。それにしても、GR3X
の描写、恐ろしくいいですね。シャープさと柔らかさを兼ね備えているし、
背景の光源が丸くボケてうっとりしてしまいます。被写体によるとは思い
ますが、旅の写真だとこの1台で全部撮れますね。
投稿: maopapa | 2022.10.12 04:57
maopapaさん、こんばんは。
本格的な京懐石は初めてだったので気合が入りました!
でも、懐石料理は一品ずつ出てくるので、食べてしまってから次の料理が出て来るまで待ち遠しくて(笑)
GRIIIxはマクロも撮れるのがいいですね。そしてクロップで中望遠も撮れるのもいいですよ。
おっしゃるとおり、旅のカメラはこれ一台あればOKだと思います。
投稿: marikichi10 | 2022.10.12 21:20