カミフル界隈
GR DIGITAL
今日は県民会館へ『にいがたフォトフェスタ2008』を見に行きました。
公募展をはじめとして、企画展や学生たちの写真が展示されています。
公募展は美しい写真の数々。学生たちは面白い視点。
どちらが好きかは、見た人たちの感性次第なのでしょう。
写真の表現は多彩です。
県民会館のあとは、上古町を歩きます。
現在アーケード建て替えのため、古いアーケードが取り壊されています。
sakaituuさん と遭遇し、少し立ち話。
この風景を撮りに、結構カメラマンが訪れているととのこと。
新しい街ができるまでに、今だから撮れる風景。
そこに人が集まるのでしょう。
| 固定リンク | 0
« 観光 | トップページ | カミフル界隈 2 »
コメント
帰り道、1時半過ぎに行きましたら、皆さんとお会いしましたが、
なぜかmarikichi10さんとだけはお会いできませんでしたね・・・
投稿: Yoshi-A | 2008.09.21 22:24
Yoshi-Aさん、こんばんは。
こちらも出足が遅く、県民会館に着いたのは2時過ぎでした^^;
ちょうど解説をしていましたが、それは聞かずに目的の「家族の絆展」の方へ。
カミフルあたりで遭遇かとも思っていましたが、残念ながら時間切れ。
また次回を楽しみにしています♪
投稿: marikichi10 | 2008.09.21 22:48
カミフル? インフルエンザの薬? しばらく考えちゃいました。^^;
新潟も様変わりしますね。
西堀、東堀の対面通行にはまだ違和感を覚えます。
↓ の2枚目は日光東照宮ですか?
その道の仕事をしてますので、つい反応してしまいます。
投稿: ichi-some | 2008.09.22 17:55
ich-someさん、こんばんは。
カミフルマチはこれから様変わりですね。
アーケードができるまでは、今の風景は貴重かもしれません。
↓の写真は、弥彦神社の前でした。
さすが越後一ノ宮、たくさんの人たちで賑わっていました。
投稿: marikichi10 | 2008.09.22 22:46