« 吉祥寺 ハモニカ横丁 | トップページ | GINZA snaps »
FUJIFILM X-Pro2 XF23mm , RICOH GR
ずっと行ってみたかった場所、鶴見線の国道駅である。
昭和の面影を色濃く残す、カード下の駅ということでかなり有名な駅。
思っていたものとはちょっと違う感じがあったが、なかなかの雰囲気だった。
2018.10.06 photo, 写真 | 固定リンク | 0 Tweet
都会で味わえるローカル線!てな感じで紹介されてる鶴見線ですね。 そういった記事はよく見るのですが実際には行ったことがないです。
良い感じのガードですねぇ。ボクも行ってみたいな。 モノクロが似合いそうですが、レトロな雰囲気に現代風の自転車などを カラーで撮るのもよいですね。
投稿: jutora | 2018.10.06 17:32
jutoraさん、こんばんは。 横浜ではみなとみらいや野毛あたりには良く行くのですが、 このあたりはなかなか行く機会がなかったのです。 この駅も以前から気になっていたのですが、ようやく行くことができました。 イメージとしてはもうちょっとレトロな店が並んでいるのかと思っていたんですが、 ほとんど店はなく、本当にガードだけという感じででした。 新潟にはこういうガードがないので面白かったです。 是非訪れてみてください。
投稿: marikichi10 | 2018.10.06 21:11
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鶴見線 国道駅:
RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド (SOFTBANK MOOK)
稲越 功一: Mind’s Eye―心の眼 稲越功一の写真
片岡 義男: 名残りの東京
荒木 経惟: 東京人生SINCE1962
横木 安良夫: 横木安良夫流スナップショット (えい文庫 169)
内田 ユキオ: いつもカメラが
鬼海 弘雄: 東京夢譚―labyrinthos
コメント
都会で味わえるローカル線!てな感じで紹介されてる鶴見線ですね。
そういった記事はよく見るのですが実際には行ったことがないです。
良い感じのガードですねぇ。ボクも行ってみたいな。
モノクロが似合いそうですが、レトロな雰囲気に現代風の自転車などを
カラーで撮るのもよいですね。
投稿: jutora | 2018.10.06 17:32
jutoraさん、こんばんは。
横浜ではみなとみらいや野毛あたりには良く行くのですが、
このあたりはなかなか行く機会がなかったのです。
この駅も以前から気になっていたのですが、ようやく行くことができました。
イメージとしてはもうちょっとレトロな店が並んでいるのかと思っていたんですが、
ほとんど店はなく、本当にガードだけという感じででした。
新潟にはこういうガードがないので面白かったです。
是非訪れてみてください。
投稿: marikichi10 | 2018.10.06 21:11